ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

サッポロビアガーデン

2013-07-21 15:50:14 | 日記
選挙に行って
ヨガも行って、
すごくお天気よくて。

で、暑い。

やっぱりビアガーデン
体重増えていても
ビール。

まず、サッポロ。
現金販売のえびすプレミアム。

そして、
シトラスなんだけど。
2時からで。並ぶのかな。。
とうしよう。

やっぱりサッポロ!は
地元感覚だよねぇ。

テントが大きくて、直射日光がこない。


でも、1番混んでいるのはあさひ。
毎年そう思う。

昔からサッポロを押している。
地元だから。
雪印も好き。
応援している。

いつか、アサヒに勝ってほしいなあ。

冷えてるビールは、アサヒとキリン。
きりんのフローズンは個人的に好き。職場では、人気ない。
アサヒのエクストラコールドが人気だ。

富良野シトラスだ。
二番目にゲットだけれど、
1番の方は十三杯で。
みなさん、
写真とっていて、
まあ列は続いている。
まあ、飲めてよかった。

と、一時間はすぐだなあ。
コメント

術後の様子は難しい

2013-07-21 12:41:16 | 股関節考
術後二年もたっているのに。
まあ。
満足がない。

腰はあきらめた。
腰はダメです。宣言が術後だったけどあったので、望まないようにしてる。

マットの前転とか、後転とか、鉄棒のふとんほしも。

でも脚は期待してるんだと自覚。

AAOのサイト見てた時もバスケとかバレーボールとか復帰している人いた。

術後バスケのような
キュッと止まってダッシュとか、股関節こわくてムリムリ。
の私。
だから、
よくなるのかなって。

選手じゃないけど
小学校体育は
審判とかして
子供と一緒に走るし、
見本するの当たり前だし。と。

術後の満足度数はあがらない。

でも、比較論でいうと
術後の調子はいい。
なのだ。
かなり、いい。

ドクターに不満部分を訴えると、
どこまでを望んでいるのかといわれる。

私としては、ドクターと同じ言葉になる。

日常生活ができること。

ただ、
ドクターの日常生活と
私の日常生活に対する
認識の違いが大きい。

腰のドクターもですぅ。

私の日常生活は
かなり
ハードなんだそうで。

50で跳び箱する
おばさんいないよね。

と、メールやメッセージもらうと、
すごく
不調の人とうけとられてたり。です。
コメント