ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

AAO(臼蓋内転骨切り術) 術後3年二週間  手術してよかったかも。。。

2014-02-15 13:52:48 | 術後二年半から物語
本日深圧。
田山先生の時でめずらしく
状態が悪くなく、
施術の感じでも悪くなく。。です。

と。

いろいろお話をしていて
手術してよかったかどうか

私は答えがなかった。

いたくなかったし、
手術前方がアクティブだし。

手術したら、
リハビリしなくちゃいけないし、
動かないし、
手術的痛みはあるし、
雪道が恐怖になるし。。。

まあ、体重は管理したりできるように
なってきている。
でも、もう、何キロでもいいから、
好きなもの好きなだけ食べる人生にしよう!!と
思った矢先だったので、
ちょっとね。。。


で、
まあ、この一二週間、
雪まつりやら造形展やら、
一日おきに、大通りを10丁は往復。
3日に一度はスキー。

こんな生活で、股関節痛はないし。

子どもたちひきつれての
雪まつり見学いったし
迷子もさがせたし。。。。
いやあ、ほんと、
発達障害児もしくは、似た症状のご家庭は、
こどもについてきてほしいです。
これで、バスの増便に20分おくれて
大迷惑をかけました。。。。。。
ふう。

と、すごくあるいたけれど、
不調なく、まあ、
筋肉痛の軽いのだけですんで。
寝ていて嫌な感じもなく。。。と。

手術してよかったかもかもです。

入院中、嫌な事はいっぱいあった。
精神異常者扱いされるし、
風邪ひかせられるし、
当時の病院は古くて、トイレは大変だし。
闘った
そう、病気や手術やリハビリ以外と
闘った2週間。
で、なかったら、1か月から、2か月入院予定。

だって、今もだけれど
帰ってきたら、この雪道なのだっ。

深圧行くにも氷道あるし、
氷のうえにわざわざのさくさく雪、
うーん、小麦粉見たいな感じの雪があって、
さあ、転びましょう!!!という感じなのだ。

ここに降り立つ怖さ。

運よく私は札幌のそれも都会的で
雪に遭わない地下鉄とかを使える地域にいる。

そうじゃなければ、ひきこもりだったよねぇ。。

家の前の車庫前すら氷でてかてかであぶないのだから。

と、術後3年初めて手術してよかったかも!!と
思ったる深圧の日です。

夜もかいぎがあるんだなぁ。。。
ふう。

夜道はどんな路面か判断しずらいぶん、
これまた、恐怖なのでした。

コメント (2)

深圧のあとは、金星パン!

2014-02-15 11:06:45 | 術後のケア
コッペパンサンドイッチ専門

金星パン

北18条です。


いつも、深圧のホテルメッツと
地下鉄の通り道、
気になってて

初めての時は、感動


テレビ、ドサンコワイドとか
今日ドキッ!
でも、紹介されてる。

いろいろな組み合わせできる。
わたしは、おすすめの
ナポリタンとたまご
焼きそばとマッシュポテト

自分で選ぶこと、や、
組み合わせも可能。

ぜひ一度!

あんなどあまいのも
あります。
コメント

深圧です!

2014-02-15 09:01:11 | 術後のケア
札幌、はれ!
気持ちよく。と、水道、
水落とすの忘れた。

でもこおってない。
よかったなあ。

北国も春らしく、ですが、

インフルエンザ警報!

我がクラスも閉鎖、
B型先行、
ひとり、後続、A型。

この季節、岐阜で股関節の
手術後で、
風邪引かされた!
のに、
まあ、北海道と感覚ちがうのか、
全く、謝る気配もない、
病院でした。

札幌、病院病室、
夏でも窓あけないし。
なのに、窓開けっ放しで、
謝罪なかった。
風邪ひいたのに、
クレームつけたら、あやまった。
と、悲しい 入院記憶が、

わたしは、結構、
東海中央病院には、
悪い印象をもってます!
ただ、手術は、まあ、よかったなあ。
というか、悪くなくです。

さて、深圧は、今までになく
調子よく、あんまり痛くない?
いや、ヤッパリ痛い。

いつも、硬いところが
同じ。

でも、悪くなく。
で、ほっ。

2ヶ月に一度は、いい。

札幌に深圧できると
いいな。

今日は、雪で、
脚がんばった。
雪かきいっぱい。

日曜日は、ダウンしてました。

あ、これは、アプリ一時保存で、
土曜日の記事になるのかな?

本日、月曜日、
インフルエンザが、とまらない。
また、閉鎖かも。。

コメント

腰のお値段

2014-02-15 07:47:29 | 腰 後側方固定術
検診、月1の時は、
薬こみで、
五千円くらい。

今、4ヶ月一度は、
一万強

薬60日で、五千円くらい。
いつも止めたいと思う。
抹消神経にきくのと、
血液さらさら、胃薬つき。
うーん。
きいてるか、どうかすら
わからない。

まあ、あと、2ヶ月は
飲んでない。

痛みどめのんで
痛くない!という
実感がない。

骨密度は、たかい。
いつもたかい。

検診に間空くと
再診料金かかる。

そして、こまるのが、
注射と検査のすすめ。

ふう。

骨強くする注射、
痛みどめ、

だから、痛くないです!
ドクター!
で、一つへらす。

年二回は血液検査、
一回は、断る。
成人病検診に
今年は血糖値とかあった。

と、骨密度すすめられ、
断固拒否。

新しくきたのが、
腰のMRI
まあ、これは、手術後初だから
やる、やります!
でも、予約に高い!

ふう。

五千円。

予約、最後の時間とるけど
早退だよなあ。

と、年に三回で、
30000強

プラス検査ついたら、
35000円。

ブラスきちんと、
薬もらいにいったら、
15000円。

で、
五万円。

股関節、飛行機など、
36000円、
検査2000円、
薬なし。
約、四万。

でも、深圧15000円を
年に4回、
六万円、
年に十万円!

と、術後もてあつい
保険が昔からあれば、
よかったなあ。

整形に、年間15万円

プラス、歯医者と
別れられない
便秘の薬。

結構だなあ!


コメント