ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

JR遅れてた!

2014-12-13 12:29:14 | 日記
ゆきだから、
新札幌駅にした

何かあったら、
地下鉄でいけるから、


と、朝から苗穂駅で
なんかあったらしく
二三十分遅れ

特急が優先


地下鉄にかえました。
ドニチカキップ500円

厚別から、麻生だと
一時間ちかくかなあ。

札幌から、地下でどんの
つもりだったが。。

まあ、ラッキーにも

間に合う


雪国のきついのは、
これだなあ。

岐阜に手術にいくときも
二日前到着にしたもんなあ。

千歳まで
JRだめだとバスあるけど
新札幌より
大谷地だし。

バスも吹雪だと遅れてしまう。

いつも、判断に迷う


大学生のときは、
大変だったなあ。。


厚別駅にいってたら、
やばかったな。

と、
いつも、遅れてないか
ネットチェックが
必要になるのかな
今の世の中

うーん。

とにかく
アーユルベーダに
行くんだ!
コメント

アレルギー性結膜炎その後

2014-12-13 09:58:53 | ドライアイ、アレルギー性結膜えん
ドライアイも
アレルギーも

寒くなりはじめてから

調子いい


学校では、目薬忘れてる


朝も忘れがちになった
ドライアイはよくなるって
あるのかな
あるならよくなったのだ

アレルギーは、アレルゲンが
なくなったか?

なにが
アレルゲンかわかってないが
砂ぼこり系なら、
確かに雪が降ればなくなる

春に悪化するかな


病院もいってない
アレルギーの目薬は
あと
一本だか。

ゼリーが動く感じは、
まだある

でも、極小だな


よくなってるなら、
うれしいなあ。

コメント

ツルツル駐車場

2014-12-13 09:54:50 | 術後三年日々日常股関節
きました
恐怖のシーズン

駐車場ツルツル

こわい




乗り降り要注意

うっすらの雪が
氷をかくしたりする

まだ、見える時は、
いいのだ


ふう。

春までまたこの
恐怖と向き合う。
コメント