ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

図書室の新刊

2015-11-14 18:19:40 | 読書
本が実は好き

母親を看取ったとき
姉夫婦の借金肩代わりして

お金もなくて

と、

学校に図書室あるじゃん
図書館ともよぶ
開放図書もある。

と、読む耽った

絵本も児童文学も
上橋菜穂子を知ったなあ。
漫画のガンガンにも
出てた


日本版のファンタジーいいんだけど
ハリポタのようには
いかない。

学校によっては、ない。

えほんは、
長谷川さんも
内田麟太郎も
好き


今回は、

宮西たつや

お前うまそうだな



絵本の人


元々好きだけど、

シニガミ2

なける。。


ザウルスけいの

優しさとおもいやりも
いい

もちろん
さっそく
クラスで読む。


運よく

12月にイベントにいける


内田麟太郎の
ともだちシリーズくらいの
衝撃だあ!
コメント

AA0(臼蓋内転骨切り術)術後4年9か月1週間 手術部位以外の不調を考えてなかった。。

2015-11-14 08:18:54 | AAO術後4年から物語
腰の手術と
股関節の手術と
この部位のリハビリや筋トレ
以外
あまり考えてなかった

けど

9月末
膝の亜脱臼
これはこどもの時からあるのだ。
もうひとつは足首の脱臼
どちらも
忘れたころに
年1回あるか。。。というイメージ

だが
昔高校生までは、足首はしょっちゅうだったなあ。
大きい最後は35才くらいで
運動会のシーズンで
保険の先生に病院にいくように
いわれたんだよなあ。
いつもどおりいかなかったけれど
あの
腫れと痛みは
今検索するとかなりひどい。
外反性の反復性のなんとか。。。
だ。

まあ、こんなかんじ。

ひざは、幼稚園の時から
ずらして
あそんでた。
当時は痛みがなくもどりやすくだった。
小学生くらいからは、激痛か。
年いっかいくらいで
いたみもすぐひいて
反復はなかった。

でも、腰の術後
5年前は
反復になり、寝返りがこわかった。

今回は、
このずれが、すざましいズレ方だったからか
ひきずっている。
救急車かと思ったくらいだ。


で、やっと病院いって

もともと

関節がゆるい



治療院の先生からは

筋委縮のところが
固くなっている



うーん、これも先天性と
筋委縮かあ。。。


腰と股関節とおなじじゃん。


で、いままで
なにごともなくこれたのは、
腰と股関節とおなじく


筋肉武装がなりたっていたということ。



偶然の和式の生活と
偶然のお仕事による
筋肉使う運動量の多い生活


これが、手術はさんで
ちょつとくずれた
このあたりだよなあ。。。。



そして、うらめしい
風邪の太もも駐車の筋委縮
当時麻痺のかたや委縮のすごく強い方がいて
自分は
たいしたことないと
おもってたけれど
今、
こんなに影響している。




生まれつきは。。。
股関節形成不全と
関節ゆるいこと。。。
どうにもならないけれど

ちよつといじわるく
ひねくれになると

親に文句いいたくなってしまう。

もうしわけないっ。


という50すぎのグチです。。。
ふう。


とにかく、よがは、膝のサポーターだな。


病院のサポーターはどんなかなあ。。。
高いんだよな。

腰のは50000くらい。なんだなあ。。

うーん。


と、どういうわけか
ドンと2キロも体重増えている。
最悪。
毎日はかっているのに
ある日ドンっと増えるをくりかえしている。
じわじわがない。
減らす時は、じわじわなのに。
お正月までに、また、もどさないとなあ。。。。。。
うーん。
こちらも最悪。。。。

原因は、甘い物の間食かなあ。。。
くすん。
ビールは封印中。
くすん。。。。

減量の抜けだせない
ダイエット地獄というのがある。
ダイエットしつづけないとリバウンドするので
一生ダイエットということ。。。
私はまさにそうだ。。。

やだなあ。


コメント (4)

普通にすっきりさわやかはないかなあ?

2015-11-14 06:48:47 | AAOから四年半の日常
ふつうに、すっきりさわやかな
体はもう、無理かなあ?
いまは、
膝にいつもドキドキ
面白いのは
学校でたち仕事と
椅子だと何もない

家は昔ながらの
日本の生活なのだ。。
しゃがむし、
座布団。布団の世界

立ち上がりは
すごく気を使う
何も考えてないと
ずれる膝の日々が
二ヶ月

いい加減うんざりなのだ!

今日、ヨガでずれたら、
最悪だあ。

ドキドキ。

いままでは、ない。

サポーターしてるからかなあ?

ドキドキ

とにかく、やってみるかあ!
ふう。
もう、普通に、は、
ないんだなあ。。

コメント