ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

学校いきたくないなあ!

2016-05-08 19:51:09 | 教育
これは、自分が小学生から
先生になっても
ずっとある。。


夏休み明けなんて、
新卒のときは、
自家中毒だし。

子どもたちは、学校に
来たかったという。。

うちの甥っ子は
ずっと学校行きたくない派で
私は気持ちわかる。。

でも、ずっと休むことなく
学校行ってる

今日は、図工の試作品が
つくれたあ!
やっと。

年々、図工の題材は
やだ。
ゴミになるか、作品にならなかったり
皆でつくろうとか、
外に作品を作ろうとか。。

何だかなあ。

楽しいって、こう言うことなの?

と。


また、
次の図工も考えて行かなきゃなあ。

ふう。。


と、頑張ってると
すこし、
学校行く気にはなるが。。

基本、行きたくなあーい!
なのかなあ。

また、月曜日がくる!
コメント

ポカポカ

2016-05-08 12:49:46 | 日記
りんごの季節に変わって、


日が当たってチューリップ咲く




忘れな草もあおく。。


タンポポも元気


さくらは、最後かなあ。






花柳


芝桜も


どんどん春でうれしいけど
雑草もいっぱい
ふう。。
コメント

久しぶりにいいお天気

2016-05-08 06:56:56 | 不全足温存したい術後5年日常
膝に不安はあるなあ。。
きのうは、ひざの、サポーターと
お友だち。

お天気がいいけど
風が強い音が聞こえるなあ!

さて、今日はどうしよう。
学校
行かなくても何とかなりそうだけど

金曜日の運動会の
白線が
雨でなくなっている。
ふう。。

昨日線を引くか、考えてやめた。。

さて、どうしよう。。。

キュウリの水が心配。だが、
一日なら、
なんとかなる。。

あ、きのうは、はちに
びっくり!
ぷくぷくの。
大きいはち

車庫がブーンの音で。。

一匹だしたのに、
まだ、音が?

追い出し失敗?

また、なんとか外にだし。。

夕方、車庫におりると、
また、
音が。。

ブーン。。

こんどは、車庫の出口にきてくれない。
格闘!

ホウキもって。


でも、うまくしとめたか、自信ない。
今日いたら、どうしよう。。


蜂が来るほど
春なんだなあ!



チューリップ、今日は、開くかな?




信濃神社のさくらは、
ちったなあ。




コメント