ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

札幌コロナ、110人?!減ったあ!

2021-09-04 18:58:18 | 人工股関節日々日常
おばんです。訪問ありがとうございます!札幌、寒いくらい。

なんと、札幌コロナが110人
すごく減りましたあ!
減っただけで多いです。。

さて、職場復帰しての
リハビリだが。。
術後3ヶ月で、腰も自骨股関節手術も人工股関節もなじむというか
落ち着く、しっかりする
と、いう。
3ヶ月経ちました!

なので、リハビリを考える。
週一にスポーツジム
もう一日は(((((゜゜;)。どうしよう。。
今までの学校生活だと
二日連続リハビリは
無理だとおもった。。

今日なら、あしたもプールいけるな。
白内障の手術の12月はだめだろうと
プールは、全滅と思う。。
筋トレや機械になるなあ。
ふう。。

明日は取り急ぎスーパーに
買い物かな。

さわやかな秋です。


どうだんツツジが色づく



えのころぐさ
ずっと、虫の合唱
コメント

両足同時人工股関節3ヶ月三週間 学校復帰

2021-09-04 08:26:55 | 人工股関節物語術後三ヶ月から
両足同時人工股関節術後
3ヶ月三週間
学校一週間
遠足五キロ有

ボルタレン!で、防御していたので
痛みがなく
階段の登りもバッチリ
防御なしの日は、辛いな。
手すりを使う。

今までできなかった
教室への連絡
玄関への対応が軽やかにできる。
すごーい

教室の補助も狭い机の間を軽やかに
行けちゃう!
立ち止まりしゃがんで個別指導が
できちゃう!!

いたくなる前の
教師の動きが80パーセント戻った感じ
あとは、走る!やダッシュと
階段だな。。

あ、身に付いてしまった
腰が重い
三年間は学校の職員室で
立ち上がらないようにしていた
動かないようにしていた癖が。。
抜けない。。

学校が始まり、
土日ともプールは行けないかなあ?と
つき4回のプランに変えた
スポーツジムコナミです。

暖かいし明日もいきたいくらいだなあ。
週一回の充実のために
自転車をプラス
自転車はスポーツクリニックリハビリ時代に30分,10キロ位でやっていた。
今日は25分で切り上げ。

お昼ご飯甥っ子と約束しているから!

ケンタッキー月見バーガーです!

今月はこのプランでやってみよう!
です!
コメント

学校ストレス?!

2021-09-04 07:33:24 | 人工股関節日々日常
おはようございます。訪問ありがとうございます。札幌さわやか
足腰はまあまあ。
水曜日の遠足以来、痛いと言えば痛い
股関節でなく、筋萎縮のふともも
膝したの筋肉
また
腰!腰の固まり感はすごい。
デスクワークでは、椅子から立ち上がるとすぐです。。

でも、一週間働けました。

今一番辛いのは
胃腸の調子が悪すぎ
甥っ子はいい放った。。
学級ストレスじゃないの??
ひぇぇぇ

まあ、学校に行った八月三十日からだ。。
治したーい!
まず、今日、すっきりしたい!
何をどう頑張るかわからないが。。

さて、プールリハビリが
週一に
歩くのがリハビリだが、
つい泳ぐ200から300だが。。
泳げるかな?
つい泳ぐのは有酸素運動のため
歩けないときに息切れ人間だから。。

皆様よい一日をお過ごしください。


お出掛け日よりの札幌
緊急事態宣言だけど。。
でかけたくなるな。。
青空の下でビールのみたいな。

札幌は180くらいだが、北海道としては250と、かなり減る。。
12日までだけどどうなるかなあ??


コメント