ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

ストーブ

2019-06-17 21:33:27 | 術後8年の日々日常
風が強いだけでなく、

寒い!


ストーブのお世話に。。


まだまだ、
気の抜けない北国


風邪引いたかも?

車イス講師のかたに
感動


またまた、月曜は
不登校がいるなあ



ふう。


(〃´o`)=3。。



足腰が悪くないのが
すくい。
コメント

すごい風のおとが

2019-06-17 05:40:46 | 術後8年の日々日常
すごい風のおと

あさがおの鉢とか

大丈夫かなあ。


桜の木が大きくなりすぎたよなあ
また、切らないとだめだなあ


どうしよう


がっちりと
切ろうかなあ


うーん。。( ̄~ ̄;)


風大丈夫かな?
コメント

階段怖くないかも

2019-06-16 15:53:44 | 術後8年の日々日常
階段が怖い

足が痛いとき

山に見える


本日、整体は、階段で


わかったあ!

登りかた

術後に工夫してた、登りかただあ!


おりかたは。
難しいが。。


なんか、わかったあ!


うれしい


コメント

雨の神宮際

2019-06-16 06:59:41 | 術後8年の日々日常
きのうは、学校

仕事!仕事!仕事!


で、終わらない


が、円山手技治療院


久しぶり


円山が混んでる?!
あ、
神宮まつり
出店がすごいのは
中島公園だけど、

神宮まわりも、出店はある。


子供のときから、不思議に
思ってました!
中島公園のボートに
のったなあ
アルツハイマーの父親と

甥っ子を乗せたなあ


久しぶりの手技治療院

よかった



今日は、
歩き方の方

毎週で疲れた


投げ出したい


仕事ができないから!



ふう。


まず、ヨガだあ!



春の北海道神宮




桜の頃



昨日は雨


今日も雨

コメント

AAO術後8年4か月2週間 わるくはないかも。。。  股関節臼蓋内転切り今無

2019-06-15 08:23:01 | AAO術後8年から物語
悪くはない。。。は
昔の口癖

歩き方や立ち方の20回くらい整体
16万はじめて
7回か
1か月2週間か

劇的なことはなく

がっかり感もあったが、

今、

悪くはない。

術後よくつかった、悪くない
の今日である。




でも、もちろん嫌もいっぱい

左の股関節周りの筋肉が張りに張ってる。

夜中痛いなって
目覚めることも

術前に股関節痛は知らなかったし、痛くなかったが
皆さんがよく言ってた
寝て手遺体はこれなんじゃないかな。。。

と、

思う

ふう。。。。。。。。。。。。。。。。



歩き方、脚は前でなく
上にあがるようになった。
うまくいく時は、すたっすたとあるけたりするのだ!!!!!!

と、いいじゃん。

だが、荷物無しの実がるのフラットな廊下などで
ある。

ははは。。。。

それでもうれしい

辛い日々があったから。。。


そり腰はだめだな。
整形手術とかで無理じゃないかと思う。
もし、そりこしが改善したら
幸せだ。

そうなりたい。。。

おばあさん姿勢歩きはいやなんだっ。。。。


願い

まっすぐになりたい。。。。 
コメント

不登校は、つらいなあ。

2019-06-14 06:26:06 | 術後8年の日々日常
また、休みかあ!


と、

つらいなあ。


出きることがないから。


とにかく、出て来てくれないかなあ?!


一年のときからのこは、
ついに、判定がでるか。。


支援学級の子も
授業しぶりや、休みは、
おおいよなあ!


ファイターズが、首位!
神宮お祭り!

元気が出ることを
考えよう。。。。。


(〃´o`)=3。。


左足がはってるな
右は、大丈夫!
腰が、いやだなあ。


また、
週末の整体


あ!
週末だから、
ビールデイ!

やった!


楽しいことを考えよう
コメント

膝危ない!

2019-06-13 06:15:06 | 術後8年の日々日常
昨日、膝が危ないことに

学校での
動きは、ハード

横動きも多い

ガクッと


外れる寸前



助かったが



サポーターもしてなかった。

危ない!



一昨日の病院は、
ドクター診察受けろ!と
うるさかったのに、
定期検診はなく
いうか、
受けてほしくないらしい

患者さんが混んでいるから。。。


薬と前の血液検査の結果
この結果受け取りが遅すぎて
また
検査

ばかばかしいなあ


せれコックスと胃薬で
一万円!


定期検診だったら、
お金なかったよなあ。。


なんだかなあ!


左足がだるい日々が


あ、歩き方がうまくいくと
ズタズタ歩けるが、


反り腰がきつい
腰がいたくなる。
体がくのじになるなあ。

( ̄~ ̄;)うーん。。


また、週末に考えよう
コメント

不登校?わがまま?発達しょうがい?

2019-06-11 06:32:29 | 教育
りかで、
モーターカーを組み立てる

三年生は、豆電球キッド

この30年

作れない子が、増加


なく、わめく


から、


休むに移行



いやはや。。



クラスで一人ならいいが
五人だと
先生と教えられる子で
頑張っても

つらい


29人中八人はいる



ついに、休むというひとも

理科だけでなく
嫌なこと
本人にとってだが。。


休む


家では、泣き叫ぶ
いや、吠える感じ


親も疲れはてる


から、


学校につれてこれない



クラスに1、2名は、
いるようになったなあ



つらいなあ。理科




そして、


わからなくても困らない
焦らない
やらないで終わるが

ふえている


やらせたら、
休むか、先生こわいから、いきたくない
とか
やさしくして
とか
一人一人にあった教育、対応とか
教え方悪いとか


いろいろとまだまだ



ブラックとよばれ、
先生志望者が、
二倍をきったらしく、
人材がいないらしい


ますます


教育力低下で


どうなっちゃうのかなあ?



と、


(〃´o`)=3。。



さて、モーターかーの日
コメント (4)

痛いなあ。左足

2019-06-11 05:39:44 | 術後8年の日々日常
なんとなく
痛いなあ。
が、ある、左足

外のラインに痛みが走る

( ̄~ ̄;)うーん。。


さて、

病院は、薬をなくしたときに
薬は出してくれない
保険外とかで

一月に苦しんだ


から、


本日は、病院に行けるが
くすりは、だめかにあ?


もらえる日の四日前だ


薬は、すごく、厳しくなったなあ。


昔は、


といいたくなる




今日は、右足がだるい


札幌は、研究で
四時間授業だ

こんなときしか、
病院にいけない


受け付け四時半までなんだなあ


腰の病院


(〃´o`)=3。。


学校だあ!
コメント

ひょうたんは、元気!

2019-06-10 20:10:19 | 教育
学校のはたけ

一番元気は、ひょうたん




前の四年生でも
凄かった!


はちにあるのは、
へちま、



本州出身の先生と

へちまは食べられる?か、どうか!?


夏にスーパーで
ヘチマが売ってる!と
おっしゃった


たしか、
二年前に千歳の小学校で、
へちま食べて
中毒?
とかあったような?


観賞用と食用の違い?



あとは、ジャガイモの芽と
緑の部分の
問題があり、食べるときに
気を付けるように
お達しがでる。


本州にいったら、
スーパーの
ヘチマが見たいなあ




コメント