ジューンのつれづれ物語 先天性臼蓋形成不全・変形股関節症とともに生きる

変形股関節症をAAOで手術。10年後さっぽろ病院で両足人工股関節です。白内障も発覚!!つぎは、大腸ポリープ!

週のまん中過ぎたあ。

2024-06-20 06:11:59 | 人工股関節三年目、再任用2年目
やっとやっと週のまんなか
だが、
やっぱり、生活科におわれている。。
はああああああ。。

七月すぐに参観日で
生活科の発表だって。。。
親は、発表ばかり見てるよな。
普通の算数とか見せたいなあ。。
(〃´o`)=3。。。

皆様よい一日をお過ごしください。


紫陽花次々!
わくわく









今日は暑い!
27度

疲れるな。。。


コメント

暑かった!札幌

2024-06-19 19:38:53 | 人工股関節日々日常
暑かった!札幌です。
野菜作り名人の 一人一野菜が
なかなか。
種からの学校で難しい。
去年は、苗からだからなあ。
大丈夫かあ?
と、毎日ドキドキしている。

(〃´o`)=3。。。明日は図工で
みほんをつくらないと。。

皆様の一日は。いかがでしたか?


らべんだーきらきら





コメント

校外学習には全員参加

2024-06-19 05:39:22 | 人工股関節三年目、再任用2年目
昨日の動物園は
全員参加
不登校くんは、
朝一番!7時45分
いやあ、まだ、学校あいてないから。。
わたしは、7時にはついているが
登校は8時15分だよ!?
カッパがないので
ごみ袋で作る。。
みごと、雨降ったあ。。
(〃´o`)=3。。。

さあ、夏休みまでにぶっちぎりの
お勉強だあ!
間に合うか?
もう、生活科はいらなーい!

皆様よい一日をお過ごしください。


ついに開きはじめた。



やったあ!


このこが、花めがあまりない。

一番大きい古い紫陽花は
花めがぜろ。。
動画見て対策か?!


ユリもここまで!
明日さくかな?

庭が楽しい
雑草は見ないように。。。



コメント

動物園の校外学習

2024-06-18 18:14:51 | 人工股関節三年目、再任用2年目
動物園の校外学習おわったあ、
ポツポツ雨はあったが。。

まいった
落とし物に
グループバラバラ
お腹いたい
歩けない。。。

はああああああ。。

なんとか帰ってこれました。
(〃´o`)=3。。。

違うクラスの子がひどすぎるよな。

はああああああ。。

まあ、おわったあ、



少し見れた!


ららちゃん



ペンギンはすごい声を出す


いつもどっしりオランウータン


だいすき、マンドリル




なんとか、おわり!



コメント

あしたは、にわか雨?札幌

2024-06-17 19:31:39 | 人工股関節三年目、再任用2年目
にわか雨?
それもスコール?
あしたは、動物園なんだが!
動物園への校外学習である

急な雨はこわいなあ。。。

ミニトマトを鉢の中に一本にしたい
時間がなーい!!
キャアアアア!

今週中にしたい!!

畑に移したピーマンと、茄子は
大丈夫そうだ。。。。

わたし、今年は生活科の担当じゃないんだけどなあ。。。
(〃´o`)=3。。。

皆様よい一日をお過ごしください。


ユリはそろそろかなあ。

白かピンクらべんだーかなあ?


まあ、楽しみってことで!

コメント

晴れてる!札幌

2024-06-17 06:22:48 | 人工股関節三年目、再任用2年目
昨日の雨が
嘘みたいに晴れてます!
札幌

さあ、元気出していかないと
こどもにまけちゃう

皆様よい一日をお過ごしください。


このラベンダーは白か?!
ピンクはどこに植え替えたかなあ?

紫は
狭いところに。





コメント

雨の札幌

2024-06-16 18:21:46 | 人工股関節三年目、再任用2年目
お勉強会から、激しい雨が。。
雷も?
学校の畑はうるおったかなあ?
ピーマンや、なすびは
大丈夫かなあ?

明日がこわい!

だんご虫は元気かなあ?
火曜日は、動物園の校外学習だあ。

やることがいっぱいだあ!
国語のテストもあるなあ。

はああああああ。。


皆様の一日は。いかがでしたか?


ユリが色づいてきた。



紫陽花も少しずつ少しずつ


コメント

やっとこれました!ピザマッシモ

2024-06-16 12:48:34 | 日記
やっとやっとやっと来れましたあ。
ピザ、マッシモ
今日は甥っ子のお昼がいらない
プールのあと、行こう!



ヤクルトさんのとなりです。
ドキドキ


ピザはマルゲリータとマリナーラだけ
評判のピザやさんなのだ。



ノンアルコールビールでがまん。
うんてんしてますっ!

きたあ。


ちょっと大きいか。
うーん。( ̄~ ̄;)

ギリギリなんとか。
たべられました!
つぎは、
マリナーラを食べに行くぞ!

満足

いろいろネットで言われてるが、
よかった!です。

雨になった。。
札幌まつり最終日じゃん。
残念。

コメント (2)

じたばたしてたら。。

2024-06-16 08:22:51 | 人工股関節三年目、再任用2年目
じたばたしてたら、
学校の畑に行く時間が
過ぎていたあ!
キャアアアア!

しかたない。。

じたばたとカウンセラーの
勉強会、本州の。。
まず、飛行機?新幹線?
とれる?
( ̄~ ̄;)うーん。
深夜バスは満員
あらあ、飛行場がない?
キャアアアア!
等いっていたら、
あららあ。こんな時間ですかあ?!

(〃´o`)=3。。。

まずは、プールリハビリに。
午後は、またまた、お勉強だあ。

皆様よい一日をお過ごしください。



盆栽にしたかった松が
どんどん大きく



ラベンダーの季節が来たあ。
コメント

合格通知!?

2024-06-15 18:49:35 | 人工股関節三年目、再任用2年目
合格通知!?
うわあ、すごくいい響きだわあ。
放送大学の合格通知がやっと
とどき、7月20日から、お勉強が始まります。
司書の資格がほしい。
あと三年で二回目の退職だけれど。
もともと理数系の人間だから、
大学のときに
単位は要らないやあ!
でした。
文系の友達は、司書に幼稚園に
と免許とっていたが。
当時、小学校と数学だけで
十分よかったんだな。。
今は、とっておけばよかった!なあ。
何でもやっておくのは
いいことだなあ。。

そんな忙しい夏だが、
カウンセラーの勉強がこれまた
あるんだよなあ。。。
( ̄~ ̄;)うーん。
一日重なるんだよなあ。。
( ̄~ ̄;)うーん。
オンデマンドはあるのだが。。
( ̄~ ̄;)うーん。

二回目の退職も近いんだよなあ。

皆様の一日は。いかがでしたか?


いいお日和です。

午前中のお勉強も
参加するととてもよかった。

子育て支援カウンセラーの
お勉強
幼稚園の免許証も
とっておけばよかった!な。
遊びから、学ぶっていいんだよなあ。

と、いいつつ
授業が一番好きなんだな。
算数、数学
欲張りなんだなあ。
きっと。

コメント