junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

ハイラックス

2010-12-24 21:25:27 | ガラクタな乗り物とか
好きな車、乗りたい車に縁あっていつも乗っていますが、一度乗って、機会があったらまた乗りたいなあと思うのがハイラックスです。

今日、街道で出会って改めてそう思いました。

大工さんの車でしょうか、トラック本来の使い方をしているのが、東京では珍しい気もしますがいい感じです。
しかし、よく見れば、タイヤも太くなっていますし、上げ足君な感じもします。
きっと、好きなんだろうなあという感じが、いい雰囲気です。

ワタクシが以前乗ったときは2駆でしたが、いつかは乗りたいなあと・・・
今は、家族が多かったり、乗り心地が云々いわれたりで難しいのですが、いつかは・・・

続×7・フィリピン勉強ツアー。。。働く車、ジプニー

2010-12-24 20:46:48 | フィリピン勉強ツアー2010
フィリピンで働く車といえば、ジプニーだそうで。ワタクシは現地に行くまでその存在を知りませんでした。



庶民の足の代表で、一日乗って7ペソといいますから、約14円くらいでしょうか。信号待ちなどで、勝手に乗って、勝手に降りていましたから、どのように料金を徴収するのでしょうか?全く不思議です。









ガイドさんによると、日本のイスズのエンジンを使っているとか、注意深く見ると、ホイールや細かなパーツが微妙な感じがするので、想像するに中古トラックを丸ごと輸入して、そのパーツを使って一台作るという感じでしょうか。
だいたい、異国の地で、ぴっかぴかのジプニーが、マニ割りサウンドばらまいて走っていきますから、どう考えても不自然です。

また、結構一台一台改造をしているようです。グリルやひさし、ホイール等々。
てっきり個人所有なのかと思いきや、基本的には会社所有のようです。けど、みんな自宅まで乗って帰ってるみたいだし、公私の区別はないのかなあ?

ジプニー工場の見学ツアーもあるそうですから、機会があったら行ってみたい気もします。