ネイチャーストーブ、それもフォールディングタイプの奴が作りたくなりました。そんなワケで、とりあえず2時間位で、ちゃちゃっとやっつけてみました。

バリもとっていないどころか、カネも出ていないというひどい有り様ですが、廃一斗缶を素材に、針金ヒンジってどんなもんかと思いまして、習作といいますか、試作ってカンジです。
↑↑↑写真は、折り畳んだ状態ですが、畳む側の辺が若干ですが干渉しますので、長方形にするのがよさそうです。

展開すると↑↑↑こんなカンジ。
針金ヒンジは、端末部のカール加工ができない故の苦肉の策ですが、けっこう使える印象です。ワタクシ的流行の兆しです。
噂によると、ユニフレームのネイチャーストーブラージが爆売れらしいので、一面がほぼB5サイズのやや大きめとしました。

板の会わせ目は隙間だらけのひどい状態ですが、ネイチャーストーブですので気にしません。むしろ2次空気が入る(のか?)のでよろしいかと。
早くテストしたい心です。

バリもとっていないどころか、カネも出ていないというひどい有り様ですが、廃一斗缶を素材に、針金ヒンジってどんなもんかと思いまして、習作といいますか、試作ってカンジです。
↑↑↑写真は、折り畳んだ状態ですが、畳む側の辺が若干ですが干渉しますので、長方形にするのがよさそうです。

展開すると↑↑↑こんなカンジ。
針金ヒンジは、端末部のカール加工ができない故の苦肉の策ですが、けっこう使える印象です。ワタクシ的流行の兆しです。
噂によると、ユニフレームのネイチャーストーブラージが爆売れらしいので、一面がほぼB5サイズのやや大きめとしました。

板の会わせ目は隙間だらけのひどい状態ですが、ネイチャーストーブですので気にしません。むしろ2次空気が入る(のか?)のでよろしいかと。
早くテストしたい心です。