goo blog サービス終了のお知らせ 

junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

【車中飯】軽量カレー【2食目】

2020-01-03 01:00:06 | アウトドアとか
誰が決めたか、アウトドアごはんといえば、定番はカレーですよね。
とはいえ、そうそう簡単なことでもない訳で、なかなかレトルトからの卒業に二の足を踏んでいる方々も多いのではないでしょうか?
ワタクシと言えば、ニノアシサンノアシ踏みまくりなワケですが、そんなフミマクリの皆さんに朗報なレシピを入手いたしました。

何が朗報かと申すならば、用意する材料が3つだけなのです。
そんなワケで、材料の紹介です。



焼き鳥の缶詰



野菜ジュース



カレー粉

と、3つだけ。材料が少ないのはありがたいものです。

作り方は、超簡単



野菜ジュースに焼き鳥の缶詰をにこごりごと投入。
煮立ったら



カレー粉を投入するだけ。



ぱっと見は、よーく煮込んだチキンカレーみたいな仕上がりです。
要は、野菜ジュースが野菜の役割を、焼き鳥缶が出汁と肉の役割担うということのようです。

ところが…
なんか、足りない感じがするんですね。
そんなワケで車内に転がっていた、



とか



とかを適当に投入してみたのですが、イマイチまとまらず。
なんか、バブル直後の高級カレー店みたいな味になりました。
なんだかなぁ。って感じです。

とかなんとか言いながら



食パン合わせてぺろりとやっつけました。

次なら、フツーのカレールーとコンソメ一粒ってところでしょうか。

けどね、やっぱり車中飯とカレーの組み合わせってのは…やれやれ。








【車中飯】チキンラーメンイタ飯風【1食目】

2020-01-02 09:33:04 | アウトドアとか
明けましておめでとうございます。
旧年中は、暖かく見守っていただきまして、ありがとうございました。
本年も、表現道の上に精進させていただきたいと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

がらりん


と、新年のご挨拶が終わりましたところで、本年も元日恒例新潟日帰り出張中だったりします。

例年、元旦カップラの愚痴を綴っておりましたが、今年は違います!今年こそは、元旦カップラからの卒業です。

で、ですね、本日降臨いただくのはコチラ🔽🔽🔽



ええ、ラーメンですがナニカ?

しかし、成長したワタクシですから、ちょっとフックかまします...
で、登場いただくのがコチラ🔽🔽🔽



トムァトジュース!

ラーツー業界では、すでに定番となりつつあるチキンラーメン×トマジューのコラボレーションです。
話によると、チキンラーメンをトマトジュースで作ると、イタリアンなテイストになるとか。そんな安い投資で、イタリアンが味わえるなら、ピザ大好きなワタクシとしては、試さずにはオレマイなカンジです。

さて...


火子ちゃんミニ登場
トマトジュースが沸騰したら...



チキンラーメン投入。



1分待てば出来上がり。これで、イタリアンならチョロイもんです。



見た目は映えませんが、まっ車中飯ということで。
さて、実食...

...

...

...

なんと申しますか...
まったりとして、喉の奥に引っ掛かると言いますか...

まぁ要するに

失敗

ですね。
トマトジュース100%は、少々濃すぎたようです。そこへ持ってきて、火を入れるとよく煮詰まります。どんどんどろどろ方向へ進んでいきます。程度の問題でしょうか?
ただ、言い訳っぽいのですが、トマジュー濃度を半分もしくは1/3位なら、かなりイケるんじゃないかと。そんな可能性を感じました。
もうちょっと練り込めましたら、動画にでもしたいもんです。

とまぁ、年のはじめから課題残しまくりですが、本年もこんなカンジで過ごしますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。