平成27年 2015/01/18 (日曜日) 5:00 2階 室温11度→ 4:30暖房にて16度 で省エネ
4:30 一階→11度:暖房にて13度
今日は晴れ模様? 風邪は昨日の薬の処方が変更にて回復傾向~早く治して散歩したい!
**昨年からの目標の一つに:節約を実行している。*少しでも目標に近づけているので継続中
一昨年 平成25年 2013/03/29(金曜日) に[あさイチのテレビにて貯金体質について放送]見て
感じてメモをしていた。までは良かったけれども~
その頃はまだ老後の生活費など~お金に関してあまり感心がなかった!
その為に昨年の春頃から、かなり急にですが。~たとえてみれば→車でいえば高速道路を楽しく走っていたのに~
*なんのまえぶれもなく車の走行状況を80kmから40~60kmにて、これからの人生は
走るように。との指令あり。???え~本当にそんなにゆっくりと走らなくてはいけないの~?。
もう信じられない~。そこで”何事も感謝!感謝の日々”なのですが。こうなった以上は。頑張るしかない!
**で上記の**お金の使い方を工夫してみました。
今までの人生で最も少ない?[家族二人の]生活費の中で少しでも節約をして”自分の自由なお金を貯める実践”を継続中
あさイチより~ ↓ (メモ)
まずは買い物をした時のレシートを→ 3つのケースに振り分けるだけでOK!なのだそうです。
消費:浪費:投資に区分しておけば そのうちに いつの間にか小銭が500円に化けますよ!
その技 1 お金は週に一回通帳から引き出す(いまは、そこまでしなくっても大丈夫~になりました)
その技 2 長いお財布を使う 御釣りの小銭は入れ替える(500円→100円→50円)
(後 我が家ではお賽銭用にいつも 10円 5円 1円 は別の小銭いれに準備してます)
お賽銭もその時の気分で臨機応変に。
その技 3 小銭は”浪費”用の財布とする。息抜きの場所も大切なようです。
(急になにかを購入したい時に浪費の財布から使うと気分もすっきり、ストレス発散!できる)
無駄なお金を使うと、罪悪感が出るので~。家族が多い場合は(共同財布にする方法もある)
その財布は”いつも決まった場所に保管”して”皆で管理する。
その技 4 月に一回 皆で”レシートをチェック”する
その技 5 大きな支出の場合は家族で話し合って決める。 預金額を家族がある程度知っている事も大切かも。
(預金額):(収入):(支出):(生活費)→家族が協力して節電、節約などを心掛けること。
これらの事を学ぶ事で、(支出などを”つまびらか”にすることで) 家族の輪もできる?
↓ いまとなっては”おそかりし” ですが 反省や失敗から”道も開ける”かもです。
*今年も楽しく”ダイエット”や節約”を継続~。まだまだ目標はありますが”そこは 焦らず、のんびりと、ですね。*
*苦手な事は後回しで、まず一番大切な事を継続して自信をつけることが大切。
目標が挫折すると”コンプレックスに陥るので要注意!ですよね。
*優先順位が何よりも重要なようですね。 前回の”7つの習慣より~が参考になっています。次回にそのうち~。
**枇杷**NO:64:3610