枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

605クエン酸とは? &老後の生活で節約は美徳であると再認識をしよう &自分らしく生きるために

2020年09月20日 | 日々のできごと

2020/09/20 日曜日 晴れ

可児公園のバラ

クエン酸は人間が生きていく上で重要なエネルギーを作り出すために必要不可欠な成分。

 

クエン酸の健康効果

 エネルギー生成効果

★ ダイエット効果

★ 疲労回復効果

★ 筋肉痛を防止する効果

★ ミネラルの吸収を促進する効果

★ 痛風に対する効果

★ 食欲を増進させる効果

★ 肝臓病の改善効果

クエン酸を多く含む食品

★酢 (黒酢・香酢・もろみ酢)

★柑橘類(レモン・みかんなど)

★梅干し

**筋肉痛を防止する効果**

可児公園内の温室にて・・

皇帝ダリア

ロウバイが咲くころに撮影

 

***ノートのメモより***

人生の後半期になって目指す「節約生活」とは、他人や世間の価値観にわずらわされず

、自分らしいお金の使い方をすることだといえる。

 

節約生活は本質を大事にし、真に自分らしい本来の生き方を取り戻していくこと。

その見返りに、この上なく深い充実感を味わう暮らしだと言い換えられる。

 

節約とはお金の使い方に自分なりの価値観で優先順位をつけ、順位の高くない

ものはできるだけ出費を抑え、その分を優先順位の高いものに振り分ける。

*知恵*

☆★の本より抜粋 平成29年1月18日

 

**老後の不安について**

不安と思うから不安になる。   それが不安の正体。

「老後ほど自由で自分らしく自分が好きなように人生を楽しむことができる

時期はない」

これからが人の「真の価値」が試されるとき。

お金をどう使い、どう生かすか・・・。

 

**消費は美徳から・・。節約は美徳・・へと。

価値観をきり換えていく。

節約=何だかわびしくて・・みすぼらしい・・と思うのは間違い。

ダイエットに成功すると心身ともに晴れやかになるように、

暮らしにおいても、不必要な物をそぎ落とし

簡素で落ち着いたものに整えると、わびしいどころか

精神的にはいちだんと深まった清々しい日々を実現できる。

☆★著者・・より抜粋

 

本を読んで・・気にいった言葉・文章などをメモとして

ノートに写していたものを振り返って・・投稿。

枇杷:605

筋肉痛にならないように・・気を付けております。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

604夜中に突然太ももの筋肉痛!水分などの不足?&2階の東和室のリフオーム終了

2020年09月20日 | 日々のできごと

2020/09/20 日曜日 *9月17日から9月19日 3日間の作業 NO:604

(再投稿:麦茶がミネラル入りでよいとか。筋肉がけいれん・・などの時。)

           床貼り~クロス貼り (一部屋) 終了

          *床貼り 西の部屋 (珪藻土の壁塗りは後日に)

 3日間はそんなに強い雨も降らずどうにか

大工さんも順調にリフオームの工程をこなされていた。感謝!

 

*最近・・毎日の頻回の階段の昇降運動・・・

今日はなぜか?最近は忙しくて食事も十分に摂取してなかった?

*水分も不足気味だったような?。

冷房もどんどん(”2階の工事の作業のために”)昨日は

部屋を18度にして冷やしていた!!。(西側の部屋)

*二人で作業で・・暑いのだとか??。

どんどん部屋は冷えて・・窓ガラスが曇ってきていた。

部屋の中を覗くと・・最後の床貼りをする前の作業であった。

かなり捗っていたけれど・・。とにかく寒かった!。

*リフオームの工程を許可をもらって・・

古い部屋からリフオームで変身?改造の状況を

デジカメにて撮影。”あさひさん”も施工する頭。として

頑張って手伝ってくださっていた。ご苦労様!。

*休憩のときに何かときずいた点や”玄関や階段の照明”

トイレの電球(再度センサーを付けたい)など

確認したり。情報をもらって自分で夕方にバローへ・・。

 

*すぐには見つからなくって・・店員さんに教えてもらって

購入できた。それは・・玄関と階段の天井の部分に

”フアン付きの照明で好みの明るさに調光できるもの。

*最近はこれが流行っているとのこと・・。

休憩の時に業者さんがスマホで教えてくださった。

なるほど・・。フアンもついている。照明も・・。

これって!すごくいいね!で・・。以前から

欲しいと願っていた照明器具を昨日中にはゲット。

*あと・・LEDのトイレのセンサー付きの電球。

も購入して・・。自分で付けた。きちんとできた。

(前回のトイレのリフオームのときに‥不具合なのか?

数か月でセンサーは効力を失った?)ので・・

仕方なく普通の電球に交換した。やはり・・

時には電気を夜中に消し忘れる事もあり・・。

*朝や夜中にまだ点灯していたりで・・すこし

気になっていたりであった。のでこれで

安心?。

*数日前に玄関から入った元気のよい”ハエ”がまだ

家の中でぶんぶん?すこし耳ざわりである。

叩いてもうまく体をかわして逃げるのである。

困ったものである。まあムカデよりはましなので。

もう少し辛抱?二日間、1階で寝ている。でも

*またムカデがやってこないか?顔にスカーフを首にも?

寝るときに巻いて??本当に今はあの時の恐怖で・・

眠るのが怖いかも?。の心理状態なのである。

 

それにまたおまけがついてきて・・。夜中の筋肉痛!!。

問題がありすぎも環境の変化で仕方なし。

*2階においてあった身体を温めるためのマット?。

を夜中に取りに上に上がった。もう夜中は冷房はいいのでは?。

 

*20日の夜中1時前にやっと冷房を切った。と同時に1階の

冷房も扇風機などもすべての部屋を今回は朝まで

切る事にした。明日からもまだ気温はあがるかも?

でも暫くは工事はない。ので。様子をみながら?

環境の整備を・・。除湿器もゆっくり水を貯めていた。

今回は切った・もうひとつの新しい方のは。

*賢いのか?時間がきたから?湿度を感知?なのかよくは

わからないけれど・・。切れていた。説明書を

ゆっくり読むひまがなくて・・。確認不足。

 

*大腿部・・その太ももの・・大腿部の内側の

強烈な?少しオーバですが・・。初めての体験なので。

頭の中が少しだけパニックになりそうでした。

 

*水分も今日はあまり摂取していなかったような?。

*栄養も不足?運動も?けれども階段の昇降だけは

最近は急に筋肉を酷使。理由は少しわかっていたけれど・・。

すぐにPCで検索して対処方法を実行で・・少し楽になった。

 

*初めての体験はびっくり。もう体を動かせれない

状態にこれからなってゆくのか?もう急に

80歳?90歳の身体が動かない人となってゆくのか?

などの恐怖心が先に頭のなか・・脳裏に浮かんだりでした。

*ハエはいまだに頭の上でぶんぶん!。困ってしまう。

 

*筋肉痛の対処法は・・・システムキッチンの”ご提案書”の

白い方のページにメモをした。

**予防法の実践**

〇 水分をしっかりとる。

〇 ストレッチやマッサージをする。

〇 クエン酸をとる。

〇 身体を冷やさないようにして、血液の流れをよくする。

〇 長時間、同じ姿勢でいないようにする。

〇 姿勢をよくする。

〇 ミネラルやマグネシウム不足を避ける。

  ナッツ類や大豆・魚介類を積極的に取る。

少し不足で・・もなるのか?。

今日も少しだけナッツは食べた。

炭酸を少し飲んだ。少しはクエン酸が入っている。

強炭酸の方が冷蔵庫に入れてあった。

*以外にこの痛みは早く治まったような気がする。でも

これからも気を付けよう。

*一瞬・・ストレスなのかも?と。思ったりもした。

身体の内側の筋肉痛・・痛みはストレスでも

なったりしたので・・。

先ほどのあの痛みが・・水分を・・飲んで

炭酸を100ミリリットル(cc) 飲んだだけで治まった。

 

*夜中でも家の中の特に1階に置いてある物を。

2階の元の場所に移動・・する事。はできないけれど・・。

気持ちとしては夜勤でもしている気分で実行したくもなる。

 

*昨日はご近所の方と久しぶりに3時間くらい

お喋りをした。そのときに・・初めて聞いた言葉は。

 

*わたくしの場合はかなりの”浪費家?。”飲んだり

食べたりの贅沢はしていないけれど。普通の人の倍は

なんでも購入?。これも病気の一種なのかも。

反省は少しだけしている。

 

*その反対の言葉は? ”しゅ せん ど”??

守る 銭 奴 と書いて・・節約家?ケチ?

お金を大切に守る人らしい。どうも字を紐解いて

かんがえてみるには?。あんまりいい人ではないかも?。

やはり検索してみると・・。かなりお金に対して

執着心がある人のようである。反対に私の場合は

*お金に本当に困ったことがないから?。

でも幼いころはそれ程。裕福でもなく普通の

家庭で育った人間・でも親の愛情は普通に注いでもらった。

いい思いでが沢山あったように思う。

 

 

*生きている環境の中でいろんな人々に出会えて学び

ながら友人関係や職場の上司等との交流。

教えられることがとても有難かった。割と

大変な人生かもの?時にも過ぎ去ればなんのその。

総合的には人生とはこんなものかも?。

*普通の山あり谷あり?でも生き方としては

なるべく・何に対しても執着心があれば・・

健康的には良くないことも。でも人間だから知らぬ間に

”執着してしまうこともあり”反省もあり。心を

健全なほうに戻せるように努力はする。

 

*やはり人とのお付き合いでは・・お金を出来るだけ

使わない生き方が正しいのか?少しは使って

その人とのバランスをとる行為も大切?。

 

*どうしても節約は美徳と考えられる。でも

一人の場合は節約は結構であるが・・。

相手がいる場合はお互いに少しは妥協も大切かも・

*でないと・・いつの日か・・お互いの考え方が

行動にも歪を生じてしまう。そんなこんなで・・

もうお友達は最小限でいいのだと。勘違いを?

してしまう?。多くの人々との交流が平気な人。

また反対にそれが煩わしく感じるときには。

もう孤独を出来るだけあじわい。その孤独の中での

楽しみ方もこの現代のコロナの時代?には

人それぞれにあるような気もする。

*健康的な生活は常に大切であるけれど・・。

 

*さてリフオームの話に戻って・・いよいよ数日後は

その2階の部屋で過ごせそうである。

 

東の部屋の壁はどんな色?。写真でそのうちに公開?。

 

古い部屋から綺麗な部屋?一部・予算の都合で

天井などはそのままですが・・。すごく壁が

素敵な色になり・・。毎日が楽しくなる予感?。

**東和室の1階は未工事ですが ベージュ色・・?

 トリアレル (アレルギー・抗菌性など)

 

**東和室の2階は 工事完了 3日後には過ごせる。

 エアセラピ (臭い・抗菌性) 薄いパープル色 確定。

 

*1階と2階の西和室 (南西) は珪藻土で壁を

左官工事・・塗っていただきます。予定

 2階の東和室はリフオーム完了! 

 3日間 (9月17日~19日)

 * 臭い・抗菌性・ 抗触媒・防カビの機能あり?

    実際には 2階の床も完了・・。

 左官やさんのご都合で連休明けに・・

    珪藻土・・にて。

枇杷:604

 壁紙で気持ちが癒されそうな予感あり・・。

 

再投稿:朝の9時過ぎに業者さん”朝日さん”が

東のクロスを貼った場所の床掃除にみえた。

カバーを外して・・雑巾で綺麗に拭いてくださっていた。

**何か2階に運ぶものある?。と。聞いてくださったので

いろんな物を二階に運んでくださった。感謝である。

 

*ついでに・・。やはり階段の所に”手すりが必要”

とお願いをした。次からつぎへと・・。今のうちに

出来る事は気が付いたときに依頼する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

603 Nワゴンの車・異常なし&軒下に蝙蝠かもの気配&リフオーム開始

2020年09月18日 | 日々のできごと

2020/09/18 金曜日 *安全運転で走ります

           *また悩み事?蝙蝠さんがいるかもで・・

ネズミと蝙蝠の糞の区別がつきにくい?らしいけれど

糞は素手で触ったりしては良くない。玄関のポストの上にも

落ちてるよと!大工さんが教えてくれた。

*予定よりも早く工事が始まったので・・大変でした。

*孫と娘が2階から荷物などをおろすのを手伝ってくれて

助かりました。2階は畳を取り除く。1階には荷物が

散らばって・・まだ押し入れの中の物の整理もできず・・。

*夕方に車の異常なしとの連絡にて・・

マイカーを受け取りに行った。代車を借りていたので50キロくらい

4日間で走ったのでガソリンの補充の事を確認。

いいですよ!補充しなくて。良かった。車を初めて借りた

時に1日間?半日でしたが・・満タンにして返した?

事もありで。車の悩みはとにかく安全運転で・。

*昨日、ご近所のかたが・・気になるのか”車変えたの?。

と!聞いてくる。ご自分たちのプライベートなどは

一切お話しないのに・・。やたら干渉したいのか?。

*何にも余計なことは話したくはないので・・

車を購入して14日がちょうど1年。点検をお願いしていたのだと

伝えた!。(なんで・・わたくしが?昨年車を買ったばかりなのに・・。

また今度は古い車を買うことはできないでしょう!)

ありえない質問に??びっくり。いつも心の中で呟くのみ・・

*できるだけ相手のプライバシーに関することは聞かないこと。

そう伝えてあげたいけれど。。そんなに友人でもないから

余計なことは言いたくないのであります。

ご近所のお付き合いはご挨拶程度が良いと感じる。やや寂しいかも?。

でもなんでも聞きたがる人は近づきたくはないのが本音。

*おそらく相手は事故でもおこしたのかな?とか?

聞いてみたかったのでしょうけれど。

 

4日間も代車?。以前のライフも無事故。

今回の新しい車も無事故で過ごしてゆきたい。

*どう考えても・・若者向きの車・・。黒色・・。

そのライフは6万キロくらいは走行距離があっても

なかなかエンジンの音は良かった!。最初から

こんな中古でも暫くは乗れるかも?。と数日間は

思いながら走っていたのだけれど。。

*新しい車はランプも暗くなると自動でついてくれる。

*バックしても目視とこの場所に止まれの。

画面での表示。やっぱりお金を出しても・・

性能のいい車は便利であると感じた。

*ブレーキが時に不具合気味?。

今度。またブレーキが動かない時には

冷静に行動を・・。走行中はもちろん異常なし。

*12月の早めの点検までにどうもないことを願っている。

 

*蝙蝠の可能性ありの玄関の軒下・・。

様子をみてゆくこと。

病院での検査・検査の悩みは?。やはり娘のアドバイスで・・

B医院に行ったときにどうすればいいのか相談を

したほうがいいとのこと。いやいや検査もよくない。

以前。B先生は脂肪肝だとわかれば。。CTの造影検査までは

しなくてもいいのでは?。と。それにA医院での

気管支鏡の検査についても・・。咳がでるので

気管支鏡?。も疑問に思ってくれていた。

 

*どんどん年齢が増えてゆくと同時に・。何らかの

病気も増える。病院などへ行けばなんでもしてくれる?。

コロナでの感染。高齢者の医療費も大変。長生きを

するのはいいけれど。。検査ばかりをして。悪い場所を

探し治療もいいけれど・・。できるだけ医療機関へは

行きたくはない心境である。

 

*今度はできれば近くの肝臓など(消化器内科)での

信頼できるDrをB先生にできれば紹介をしてもらいたいかも。

枇杷:603


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

602 お気に入りの写真を少し・・人格を尊重しながらの人生・・褒める事。?終活を始めます・・

2020年09月16日 | 日々のできごと

2020/09/16 水曜日 *明日からリフオームが始まる 枇杷:602

気分はわくわく?それともどうしょう!大変だ!の気分である。

リフオームをするために暫くはブログの投稿は控えたいので・・よろしくです。

レモンの可憐なお花で心を落ち着かせよう・・

こちらは白い花・・ミカンの花が・・白い花が咲いている・・

の。温州ミカンの花です。

先日・・欲張って画像のアップデートを20枚くらいできたのに?

写真がでてこない!まだまだアルバムの整理もできていない。

    ***これからの終活の計画**

*リフオームが終わったらウオーキングも。する。

*食事は食べ過ぎないこと。 *買い物も買いすぎないこと。

*冷蔵庫の中をすっきり・。*脂肪を少しでも取る努力。

*発酵食品をこまめに摂取。曜日毎に家の中の掃除&整理・整頓

*3日坊主にならないように。かなりの努力が必要。

*今度こそは良い習慣をつけよう。

*思いついたことをどんどん書いてゆく。実行あるのみ。

 

1毎日の行動でどうにか頑張れた時には 自分をほめてあげる事。

2疲れて何にもできない時には 自分を労わってあげること。

3体重が少しでも減量できたときには 旅行用のお楽しみ券を発行。

4反対にぐうたらな日々を過ごしているときは 買い物はしないこと。

  欲しいものも なんにも買ったりしては ならぬ。

そして・・最近、使っていない”物”は処分すること。

  計画を実行するための確認表を作りチェックすること。

5生活費での無駄な浪費をしないこと。など。

 

 2020/09/16 水曜日から始めよう~。

暫くは徐行運転で・・やってゆこう~。

がんばれ!団塊の世代の☆☆ちゃん!ゴールはまだまだ

先である。(若いころ?体重が減ったら帝国ホテルでお食事を?)

そんな夢のような計画は無理でありました。

友人たちとの”ハイアットホテル”での会食やお泊りは

?もうそんなリッチな気分にはお互いになれない。

 

年齢は毎年”りちぎに増えてゆく”のに・経済状況が不安定で・

増えるべき少しの貯金の利息もなし。詐欺にあうような大金もなし。

それでも携帯の家計簿では知らぬ間に数字が増えている。

カードで買い物・現金での買い物。先月のクレジットでの

お支払い額?。想像するだけで・・びっくりである。

一部・・記入の問題で・・重複もありなので??

*家計簿といえどもザル勘定なり。

 

*天国にはお金はいらない!だから・・そんなに余生を

心配しても仕方がないこと。それでも癌などや・・

認知症など・もうすでに・・病気に?なっているけれど。

*日々をとにかく楽しく過ごす。

最近はなぜかわからないけれども?。

どうせ死ぬんだから。。の言葉を素直に聞けるようにもなってきた。

なげやりな言葉のようでもいいのかも・その人・個人の生活環境が違う。

物の考え方も違う。だから”なんだっていい”のであるのかも。

人それぞれに使う何気ない言葉・・それが・・その人の人生の

生きてきた家庭での漫画でいえば”たいせつな一コマなのかも。”

聴いていて心地よい言葉・・。を・相手を楽しませる言葉を。

高齢になるにつけて*投げやり的な言葉は??使いたくはない。*

 

*でも医療機関にいけばなぜか?不満がありで。

精神的にはよくないけれど検査をしたりして病気を見つけること。

安心?=過剰な医療は?癌になっても怖くはない。

 

健康を維持するために必要な検査などは大切かも。

 

*まだまだ寿命があるのだから?・・。生かされている間は

自分の人生を後悔しない為の”終活”を明日から始めるのである。

 

1*まづは初めに・・家の中の断捨離=リフオームなのであります。

 

2*脂肪肝の改善をして・・懐かしい・・”ホテルニューオータニ”か?

無理ならば友人たちと最後の会食”をプリンスホテルか

グランドホテルでお食事を・・やはり夢見る★★です。誰と?

*息子たちにお願いしよう。コロナが収束できたならば。

旅行へ・・(高松の実家)お墓参りにも行きたい!車ではなく

新幹線で・・。それが一番大切なご先祖様への供養になる。

枇杷:602

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

601 片付けが不得手なので作業が捗らない・・けれど頑張らねば・・

2020年09月16日 | 日々のできごと

2020/09/16 水曜日 *日中は昨日も暑かった

*代車でお出かけしたりで気分転換にはなった。

やはり新しい車のNワゴンよりは燃費が良くない。

*高速などを走ったりしていると走行距離は

のびてくるけれど・・もう自分の車でも

なるべくは高速は乗りたくはない。

*先ほどまで2階の部屋の不要な物をさらに整理。

部屋が一つであれば荷物は限られているのに・・。

どの部屋にもいろいろな物が溢れている。

*今度、もし生まれてくる時には。整理整頓が

上手な人間として生まれたい願望。汗をかいたので

なんどもお風呂に入り・・また明日のお楽しみである??。

 

*ご近所様は水回りのリフオームとかで・・

10日の大安の日から始めている。台所も洗面所・お風呂場

トイレ・2か所なのでなぜか奥様は疲れぎみ?

なのか?どうも御機嫌がよろしくないようである。

*一度にすべてのリフオームも大変そうである。

私もそのうち疲れて・・ご機嫌ななめになるかも?。

 

*我が家は気まぐれやさん。屋根のペンキを塗ってもらい

壁なども手作業で丁寧にして下さった。順番に

作業が終了するのを。メモでチェック。

やはりそのときにも・・何度か見積書を書き直して

貰ったりもした。洗面所とトイレの方もお願いしたので。

 

*業者さんもこんなお客は大変かも?。

さて壁を1階と2階に一部屋づつ”珪藻土”に変更で

今度はどれだけの金額が増えるのか?

お楽しみである。貯金が増えるわけではないのに・・。

 

 

*明日からは2階の押し入れ以外の物は一旦

1階に降ろす事。階段を何度も昇降・・。

夕方にお散歩もできた昨日は雨も降らず

助かった日であった。ので感謝である。

枇杷:601

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする