💓Cocomademoiselleココ・マドモアゼル💓富野有紀子のブログ💓

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

幸せを楽しむ日♪

2012年06月16日 | 💓 私の思う事

誰にでもある見えない先の不安、例えば、健康だったり仕事の事だったり老後の事だったり・・・・それらを考え始めると不安や畏ればかりが頭をよぎり、今を楽しむ事が出来ません。

以前、ブログに「先の不安を心配するよりも今日の夕飯を如何に美味しく食べる心配をする方が大切である。」と掲載しました。一日の終わりのお食事が、如何に美味しく食べられるか・・・・・。それは、「家族と自分が健康である事」や「心の安泰」があってこそ「美味しい夕飯」であり、美味しく夕飯を食べられる事は、今日一日が幸せであったという事で、美味しい夕飯が毎日ずっと続けば、毎日ずっと幸せだと言う事。

「美味しく食べる事」は、誰にでも感じられる一番身近にある毎日の「幸せ」です。

商売に必死な父としなければいけない仕事をかかえる私は、毎日、母の美味しいお食事を漠然と食べていますが、父は、食卓テーブルに並び始めたおかずからさっさと食べ始め、母がテーブルについた頃には、食べ終わっているという次第。そして私と言えば、夕方実家に顔を出し、タッパに入れたおかずを自分のマンションに持ち帰り温めて一人でテレビを観ながら食べると言う始末。(^_^;)

人は何故「働く」のか。それは働いて稼いだお金で「食べ物を得る為」。どんな暮らしをするかよりも、何よりも「食べる」こと無しでは生きる事は有り得ない。

我が家は、毎日の「食べる事」を楽しんでいるか?っと考えてみたのです

私も父も旅行や遊びに出かける余裕はないけれど、私が「週末は家族で食べる事を楽しんで生きている幸せを実感しよう!」っと提案し、今夜は「食べる幸せを楽しむ夕食会」でした。それは、父母私の3人が揃い、母がテーブルにつくまで父もお箸をつけない、そして家族の会話と美味しいお食事を楽しんで食べるという事。そして「幸せを楽しむ日」の夕食は、いつもとは違ったお料理だったり、ちょっといい素材の物を使ったりしたお料理。

初回の「幸せを楽しむ夕食会」は、久しぶりの甥っ子の敬君と弟も加わり5人でのいつもと違った楽しくて更に美味しいお食事でした。

色々な事を「楽しむ」という事をつい忘れてしまいます。沢山の幸せが毎日の中に一杯あるのに、不安ばかりを考えてしまって・・・・・。

「幸せを楽しむ」第一弾。

我が家の「幸せを楽しむお食事会」の報告でした。(^-^)

          120616

お客さまのご依頼で製作してみました。先日のジュモーちゃんのバッグと手鏡、パフ♪です。(^-^)