💓Cocomademoiselleココ・マドモアゼル💓富野有紀子のブログ💓

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

アンティークのベビーボネット♪

2011年03月08日 | ♥ お気に入り

この頃、今月末の講習の準備に追われて、なかなか製作の時間がとれません。

一番大変な作業、連日連夜、睡魔と戦いながら説明書を書いています。

そんな中、そろそろ新しい物を作りたい願望が沸々と湧いてきて、爆発しそうで思わず可愛いアンティークのベビーボネットを衝動買い。

シルクの生地で出来た繊細でとっても可愛いお帽子です。

シルクシフォンの生地をクシュクシュと縮めた可愛いモチーフ。そこにピンクの薔薇の花、そこから2輪のツボミがピロロ~ンとブル下がっています。

シルクゆえ生地は弱っていますが、パーツとして使ってもとっても可愛いこのモチーフ。

お人形の帽子やドレスに付けたら可愛い事、間違いなし!っとかって想像して楽しんでいます。

                110308

それにしても遠い昔、赤ちゃんにこんな手の込んだ可愛いお帽子をかぶせていたなんて・・・・。何でも揃うこの現代の生活よりも、心豊かでおしゃれで素敵な時間を過ごしていた当時の様子をこのボネットから感じます。物が溢れ殺伐としたこの世の中で、如何にしたら心豊かで素敵な毎日を過ごせるか・・・・・。日々の生活、そして時間に流されてばかりいないで、少し立ち止まって自分を振り返る余裕を持ちたいものです。取り敢えず、目の前の仕事を片付けないといけませんわね。(*^_^*)


見える幸せ 見えない幸せ

2011年03月05日 | ♥ 私の思う事

お陰さまでボロボロでむくんでいたお顔も、昨日ぐらいからようやく本来の自分の顔に戻りました。皮膚の中で一体、何が起こっているのか・・・・・。日々、悪化する自分の皮膚を見ながら、体の不思議を痛感します。

よく私の話題に登場する大親友で34歳の時に癌で亡くなった「雅子さん」。彼女は、透き通るような白い肌にスラリと背が高く、髪の毛はサラサラ、ぱっちりとした目。まるでモデルさんのように美人で素敵な女性でした。同じ名前でもあり白血病で亡くなった夏目雅子さんの映像を見るたびに、「雅子さん」を思い出すのです。

癌で闘病生活をする親友「雅子さん」とアトピーの私。目に見えない癌、血液検査で出る腫瘍マーカーの結果に一喜一憂する雅子さんと、悪くなる様子が目に見えて分かり、悪化すると肌がボロボロになって恐ろしい顔に変貌し、その上痒みで苦しむ私。子供を残して死にたくない雅子さんと、こんな顔でも死ぬことも出来ず、生きなければならない私。不謹慎ですが、癌に侵されて「死」も考えなければならない美しい雅子さんが羨ましく思った事もありました。私のアトピーは、よくなったり悪くなったりの繰り返しですが、常にアトピーでいる人の脳裏には「死」もよぎるぐらい辛い思いをしているのです。「死」がよぎるほど辛くても「死なない病気」、それがアトピーです。病気が快方に向かっているのか悪化しているのか・・・・明らかに見て実感出来る私と癌が増えているのかどうか見えない雅子さん。そんな相反する病気の二人が、一緒に励まし合いながら闘病していたのです。病状が見える事が幸せか、見えない事が幸せか・・・・。

最近まで、どちらとも言えませんでした。

でも今回、またアトピーの再発で病気が「見える」私は、幸せなのかも・・・・と思ったのです。私のアトピーは、アレルゲンの無いアトピー。病院に行くと必ず「ストレスが原因」と言われます。自分では、不摂生をしたとか仕事を頑張り過ぎたという事は無く、日々変わらない時を過ごしているのに、どうして?と疑問ですが、アトピーが発症。それは自分では認識出来ないけれど明らかに体の反応であり、体のケアーを訴える症状の表れなのです。

先日、皮膚科で血液検査をしました。何と私の血液は、とても健康な人とは言えませんでした。アトピーになる項目にひっかかる数値が、幾つか現れていたのです。毎日の規則正しい生活にきちんとした食生活、この頃、仕事は全然頑張っていないので(*^_^*)アトピーになる要素なんて全然無い!っと思っていたのですが、そうではなかったのです。先日より、皮膚科の先生の指導に従った栄養の摂取を心がけ、睡眠も十分にとるようにしています。

アトピーが再発してショックを受けたのですがアトピーが出たお陰で、大病をせずに体の異変に気が付く事が出来たのかも・・・・っと思うのです。

それは、幸いにも目に病状が目に見えない癌では無く、アトピーだから気が付けた。

そう思うと「見える病気」に感謝しなければ・・・・・と今になって雅子さんに言いたいのです。

アトピーだからって、仕事が捗らないのは言い訳になりませんね~(*^_^*)

この頃、新作が何も出来ていないし、もっとお仕事頑張ります!


女の子のカード♪

2011年03月03日 | ♥ Post Cards

今日は、桃のお節句。女の子の日

女の子の日にちなんで、可愛い二人の女の子がモチーフになったアンティークのカードを5枚ご紹介します♪

最初に手に入れたのが、ビクトリアンなドレススタイルがとっても可愛い二人の女の子がモチーフになったこのカード。

                1103033

落ち着いたシックな色合いの中で地味目に彩色された色が、派手過ぎす素敵です。

プラチナブロンドのビクトリアンスタイルの髪型もドレスの雰囲気とマッチして素敵♪

そして、このイラストの女の子二人がモチーフとなった別バージョンのカードを発見!

同じ女の子が、お茶をしているカードです。(色が上手く出ていなくてごめんなさい。)

                   1103031   

もう一枚は、金の花刺繍が入ったテーブルクロスに座る女の子達。

肩にケープをかけて髪飾りを付けている場面です。

                  1103032

次のカードも同じ二人の女の子。

コスチュームにお似あいのヘアースタイル。とても印象的なファッションです。

                   1103034

こうして同じシリーズのカードを発見すると、パズルのピースが一枚ずつ増えていくようで何とも楽しい♪ようやく4枚揃ったこの可愛い女の子達のイラストカード。

実は最近、このイラストの女の子達は実際に存在している女の子だったという事がわかったのです。

先日見つけたイラストのモデルになったと思われる、二人の女の子のフォトカード。

                      1103035  

実際の女の子よりもイラストの二人の女の子の方が可愛らしいけれど、着ているストライプのドレスに花柄をたくし上げたドレス、帽子、そして髪型。まるでイラストから飛び出したように同じです。

4枚目のイラストカードの手で持っている物こそ違えど同じポーズ。

女の子がかぶっている帽子は、最初にご紹介したカードのイラストと同じ。

カードが増える度にこんな発見をするのも、カードコレクションの楽しみの一つです。

やっぱり楽しいカードコレクション♪

勿論!まだまだこれからも続きます・・・・・・(*^_^*)

             


ピンクの・・・・

2011年03月02日 | ♥ Hand made

ベランダでピンクのスプレー缶を振りながらシュー!!シュー!!

乾いては、塗り。また乾いては塗る。

一体これ、何だと思いますか?

                   1103011

実はこれ、ピンク色の目打ち。

            1103012

次回、桃源郷さんのソーイングマダムさんのお道具の一つです。

私がこんな風に塗り替えているので、使っているうちに剥げてくるかと思います。

剥げた感じもビンテージ風?で道具を使い込んだ味として可愛がっていただきましょうか・・・・。(*^_^*)

お陰さまで京都も半田のお仕事部屋のレッスンも、定員になりました。

只今、こんな風に準備中。お申込みいただきました皆さま、どうぞお楽しみに♪