青葉薫る晴天にイーストウッドカントリークラブに行って来た。
いつも行っている所なのに、ナビゲーターの誘導で山越えルートに入った
それは林道で右・左カーブは絶壁の崖、死ぬかと思った
フェアウエーも芝がキレイです
ライラック
画像が変です、、、カメラが壊れたみたい。。。
イーストウッドは前にも投稿したが、フェアウエーにカート乗り入れ可。
ゆっくりランウンドで . . . 本文を読む
友人の紹介でGolf&Hotel ベルセルバに初めて行ってきました。
栃木県さくら市(矢板IC)で関東からではちょっと遠いのですが、低価格、設備・サービス最高でした。
ゴルフ場らしからぬビル同然の構えに、値段が・・・なんて心配は無用!バブリー感を存分に味わって大満足してきました。
ロビーフロント(2Fにあがる階段から撮影)
沖縄の同会社所属の宮里聖志プロ、宮里優 . . . 本文を読む
ジュンクラッシックカントリークラブと姉妹コースのロペ倶楽部へ行ってきました。
いさり火、提灯と田舎風の長屋門をくぐり抜け
伝統美に包まれたクラブハウスに向かう途中立派な竹林が圧倒する。
なだらかに広がった18ホール(Par74)は開放的に満ち溢れている。
自分なりのルートを構想することから攻略は始まる。
OUTコースからスタート、いきなりダボ
始めはまぁ~こんなもの。集中・集 . . . 本文を読む
2月のゴルフは敬遠しがちですが、昨年年末に続き同じジュンクラッシックに行ってきました。
総合評価も高く満足度は請け合いです。
丘陵コース。全体的には各ホールともゆったりと造られのびのびとショットできるが、距離は長く、随所に池やバンカーマウンドが配置され、
戦略性の高いホールの連続。スコアメイクにはアプローチショットの是非が鍵となる。
グリーンは各ホールアンジュレーションがかなりあり、特に6 . . . 本文を読む
12月の初めの中日はまだ車もスムーズに流れていた。
これから年末にかけて渋滞が続くのでしょうね。
今日も東北自動車道の佐野SAで休憩。早速「うさぎの国」へご挨拶。
斜面を温かい朝日が照らしています。
早朝だったので、どのウサギも背を向けチジコッマっていたが、段々温まってきたのでしょうか、毛繕いしたり動き出しました。
依然見たより、かなり環境も行き届いていた、ネザーさんばかり。
. . . 本文を読む
秋雨の続いた7日目の晴れ間、サンレイクカントリークラブに行って来た。
栃木県今市市の日光杉並木街道<日光ロマンティック街道>を通り抜けます。
走りながらの撮影した為、石積みされたコケだらけの石塀が撮れてない、仕方が無い
朝9::00前のスタートだもの!ダッシュ
サンレイクのコースは、その名の通り . . . 本文を読む
日本女子オープンが横浜市戸塚CCで開催された。
ギャラリーも最終日は最多の2万1018人と1日の人数としては最高記録。
藍ちゃん人気もさることながら、ゴルフ愛好家も増えているのですね
私は戸塚CCまで行って観戦はしませんでしたが、プロの技は醍醐味があったでしょうね
ここの西コースは東コースに比べて難易度が高いのです。この選手権を開催するに当たり、フェアウエイを狭くしたりし、グリーンのピンも . . . 本文を読む
連休初日、友人の紹介で<ゴルフ倶楽部ゴールデンウッド>に行った。
心配していた渋滞にあい、スタート時間に間に合わない。
首都高速からの渋滞です
何組か遅刻者がおり、ご飯抜きのスルーでする事になった。
途中のコンビニでおにぎりやお茶など買っていたので無駄なくスタートが出来たが、
なんとOUTコース12:19なんです~と言う事は私達は11:45頃着いたので . . . 本文を読む
旧盆のお墓参りも済み、主人からゴルフの誘いを受けた
今週末には福島での招待ゴルフも控えていたので手慣らしと、私へのご機嫌伺いゴルフのようです
急だったので、どこも空いってなく、ことごとくお高い
ようやくネットで調べて「組み合わせあり」の予約が取れた スプリングフィルズクラブ
8/15 早朝の首都高速は空いています(渋谷から青山)
天気予報は「曇り後雨(雷)」、車も空 . . . 本文を読む
5月5日GWらしき休暇をしました。
お天気にも恵まれ、心配した交通渋滞も無く楽しんできました♪
行き先は栃木県矢板のゴルフ場。アスリート向きでタフなコース。
ツツジ、八重桜がとてもきれいでした~
ロングホール
☆ここでちょっとマナーとルールーを
コース中、スイングの邪魔だからと言って草を抜いたり、折ったり、踏みつけても2罰打だよ!
草は生長物です。(ルースインペディメント) . . . 本文を読む
3月30日、栃木県那須郡にあるジュンクラシックカントリークラブに行ってきました。
ここのクラブは知る人ぞ知るチャンピオンコースであり、
また<昭和>に光り輝いた「ジュン&ロペ」のおしゃれな洋服ブランドオーナーでもあります。
中世のような白壁にエンブレムの紋章入りレストルームがコースの途中にあります。
またこのように和風レストラン「田舎家」飛騨高山から持ち込んだ建物です。和と洋が混ざり込んで一つず . . . 本文を読む
今日は夫と千葉県市原市にあるロッテ皆吉台カントリー倶楽部にいってきました。
昨日までの天気予報ですと曇りから雨ということでしたが、運よく雨は降らず一安心。
風はアゲンスト、気温5度と冬のゴルフ場です。ホカロンは腰に貼り、防寒服だ。
本当は友人2名も参加予定でしたが、インフルエンザと仕事が休めなくなった理由で2サムです。
<昨年12月下記要項で募集がありました>
第1回千葉県 「春のゴルフフェ . . . 本文を読む
「クリックしてね」
↓
「第1回ワールドカップ女子ゴルフ」
昨夜は興奮した!
第1回ワールドカップW杯が南アフリカにあるファンコートホテル&CCで国別対抗戦が開かれていた。
19歳の宮里藍ちゃん&23歳の北田瑠衣さんが世界のヒノキ舞台で優勝したのだから。
出国する時のインタビューも、藍ちゃんは優勝します!と断言していた。
昨年まで高校生だった藍ちゃん、プロの厳しい前向いた顔は凛として風格さえでてい . . . 本文を読む