ジュンクラッシックカントリークラブと姉妹コースのロペ倶楽部へ行ってきました。
いさり火、提灯と田舎風の長屋門をくぐり抜け
伝統美に包まれたクラブハウスに向かう途中立派な竹林が圧倒する。
なだらかに広がった18ホール(Par74)は開放的に満ち溢れている。
自分なりのルートを構想することから攻略は始まる。
OUTコースからスタート、いきなりダボ
始めはまぁ~こんなもの。集中・集中
桜はまだ蕾もかたいわね。
サンタフェの開放感と情熱のイメージを表現したテラスレストランでお昼を頂きました。
ロペもフリードリンク、サラダバーのサービスがあります。
本格イタリアンやナン付きビーフカレーは人気メニュー。
中はワインハウスもあり人気の秘密が分ります。
ゴルフ場とは思えぬおしゃれなコダワリは、毎回の県内人気投票ベスト3に入っています
花壇にウサギさん
正面
お天気も良く、流れも順調で快適なゴルフでした。
お風呂は温泉、露天風呂もあります。そして帰るときはシューズはピカピカ
あぁ~また来たい、と思うのでした。
こんにちは。
素敵なゴルフ場ですね~
こっ ここが? ゴルフ場?・・・
てくらい 素敵
しかも栃木ですよね こんな近くにこんな所があったなんて
うちの夫もゴルフたまに行くのですが
千葉 だったり 福島 栃木も行く気がするけど いつもいつも どこに行ってるのか私は全くわかってないので
明日ここ知ってるか聞いてみよう~
でもお金ないし こんな素敵なとこ行ってないだろうなあ~~~~
これからはゴルフにいい季節になりますね~
今日、しっぽに行こうと思っていたら月・火は定休日なのね、ショック!
ロペは最高
門構えは老舗旅館みたいだし、レストランは南欧そのもの。
都内のコダワリのレストランに負けない
サービス精神はお客様をうならせます。
フェアウェイ・グリーンのメンテナンスも完璧!
★おまけにアウトレット、ジュン&ロペの洋服のセールもしていて1000円から超安値!
お値段ねぇ、3月まで特別価格でお安くなっています。
2月は天候不順だけれど晴れたらすごく得をした気分。(花粉も飛んでいないし)
なんでもOFFシーズンはねらい目♪
私も以前は千葉・神奈川ばかりでした。
価格的に群馬・栃木・茨城は広くて安いし、名門ゴルフ場が沢山ありますよ~
じぇにさんのご主人様は上手なんでしょね~