フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆六地蔵さまが・・・

2011-05-03 | ■関連その他 山と神社仏閣

 

雲峰寺の駐車場並びに「孫子の旗」のお土産さん、

そしてとなりの石屋さんの隣りに「六地蔵」が通りに面した所にありました。

赤いよだれかけがお地蔵様のシンボル、とても目立ちます。

ところが

六地蔵さまが四地蔵に、、、、

お向かいの方から聞いた話ですが、4~5年前盗まれたそうです。

そういえば、あの当時、古仏像の盗難騒ぎがあったような、、とても残念です。

 

 

孫子の旗?

ココで本当の孫子の旗の意味を 

 

これは武田軍の陣頭に押し当てた軍旗。孫子(中国の古い兵書)の中の

疾如風  (はやきこと風の如く)

  徐如林  (静かなること林の如く)

侵掠如火 (侵略すること火の如く)

不動如山 (動かざること山の如し)

に則ったもので、別名「風林火山の旗」とも呼ばれています。

雲峰寺宝物殿 =参照=

 

 

お地蔵さまの前に「道祖神さま」。

丸い石の塊のようですが、何か言われがあるのでしょうか。

周りにすずらんの花が、まもなく開花です。

 

 

 

その下に「つくし」です。数年ぶりに見ました。

 

 

駐車場の下は山からの雪解け水でしょうね、新芽も桜もようやく春がきたようです。

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。