一昨日の続きです。
○次に、教育行政関連について、ご報告いたします。
1月31日に、なみえ創成小学校及びなみえ創成中学校の校歌が完成しました。これを受けて、平成31年2月5日になみえ創成小・中学校校歌作成委員会を開催し、「なみえ創成小学校・中学校校歌完成の集い」の開催に向けて協議されました。
また、2月7日及び9日に、なみえ創成小学校及びなみえ創成中学校において、入学及び転入される予定の児童・生徒への説明会を開催しました。
参加した児童・生徒の状況について、新入学生6名、転入は小学5年生が1名、6年生1名、中学3年生1名であり、平成31年4月に同校へ入学及び転入する予定の児童・生徒は、計9名となっております。
○次に、生涯学習関連について、ご報告いたします。
1月12日に浪江町地域スポーツセンターにおいて、平成
31年成人式を実施しました。
当日は晴天に恵まれ、新成人106名が参加し、大勢のご来賓や保護者の方々が新成人の新たな門出を祝うとともに、ふるさとでの友人・恩師との再会を喜び合い、周囲の人への感謝と大人になった自覚・決意を新たにする姿が見られました。
芸能保存関連では、浪江町芸能祭が3月2日に浪江町地域スポーツセンターで開催されました。
唄や演奏、演舞など日ごろの活動の成果発表として、12団体がステージで披露を行ったほか、特別ゲストとして福島県出身の歌手の紅晴美(くれない はるみ)さんをお招きし、多数の方にご覧いただきました。
昨年以降の地域スポーツセンターでの開催をひとつの契機として、一部の団体で町内での定期的な練習を行うなど、徐々にではありますが、町内での活動が実施されるようになってきております。
文化財関連では、建造物として福島県の重要文化財に指定されている幾世橋地区の初発神社について、東日本大震災で被害を受けた本殿について、今年度に拝殿と合わせて修復工事が行われ、12月に完了し、3月17日に竣工式と、幾世橋芸能保存会による震災以来初となる神楽の奉納が予定されています。
震災遺構関連については、昨年8月に設置しました震災遺構検討委員会より、2月8日に委員会提言をいただいたところでありまして、これを受け、先日、庁内関係各課を招集しての協議により、町として請戸小学校を震災遺構として保存していく方向性を確認したところであります。
以上、12月定例会以降、現在までの取り組みについて報告いたしました。
以上が、今定例会に町長から行われた行政報告でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます