博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

H28年度浪中卒業式

2017-03-13 18:04:33 | 日記

 

今日は、平成28年度浪江中学校卒業証書授与式が行われました。卒業を迎えた生徒10名が次のステージに旅立ちました。

県内外の卒業を迎えた「浪江っ子」の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 

 

さて、1月23日に開催された平成29年第1回臨時会を報告します。

第1回臨時会について(平成29年1月23日開催)         
         
 今臨時会では、役場機能を一部二本松事務所に残し4月1日に浪江町へ移転するための関連する補正予算や条例の改正及び廃止など議案8件が上程され、審議の結果、可決しました。         
 なお、審議した主なものは、次の通りです。         
         
 ◎平成28年度浪江町一般会計補正予算(第7号)        
         
 ・歳入の主なもの(単位 千円)        
   帰還再生加速事業委託金   6,084  (タブレット取り替えに係るための委託金)   
   財政調整基金繰入金   49,091  (役場機能移転のための費用などを基金から繰入れ)   
 ・歳出の主なもの(単位 千円)        
   本庁舎・仮庁舎・情報管理費   34,737  (本庁舎移転に伴う引越し関連費用等)   
   臨時福祉給付金国庫返還金   28,428  (前年度実績清算による国への返還金)   
   認定こども園備品購入費   12,725  (認定こども園の厨房機器)   
         
 ◎浪江町課設置条例の一部改正について        
    4月1日より事務機構の再編に伴い、内部組織及び分掌事務等所要の改正を行うものです。        
  本庁舎には、帰町準備室を廃止し、総務課、企画財政課(前復興推進課)、住民課(前町民税務課)、産業振興課、住宅水道課(前ふるさと再生課)、まちづくり整備課、健康保険課、介護福祉課の8課を配置。        
  また二本松事務所には、新規の総合窓口課、生活支援課の2課を配置。

 

以上です。

        

 
                   
 
         
             
                   
     
                   
             
            
            
             
             
             
             
                   
     
                   
        
    
        
          

最新の画像もっと見る

コメントを投稿