こんばんは。
いろいろと用事が重なってしまい、なかなか投稿できませんでした。
すみません。
今日は男子部MTGがありました。
前から感じていたんのですが、自分は本当にレベルの低い人間だと感じました。
「今のままだと絶対にインカレでは勝てない。」
この言葉をコーチから聞いた時に本当の意味での危機感を初めて感じてしまいました。
今シーズンに入ってから、あっという間に2カ月以上が過ぎようとしているのですが、
正直今まで惰性で過ごしてきたことがあったということは否めないです。
どこかに甘えが必ずありました。
部の目標に対して本気で取り組めているか、そのために努力はしているかと自問自答すると
どこかで目標の大きさ、達成することの難しさに対して逃げてしまいたくなる自分がいると
今は考えています。
ただ、次のインカレでは敗復落ちして2日目で終わるという惨めな最後には絶対したくありません。
前回のインカレではどん底を見てしまったので、絶対に次は勝ちます。
ちょっと文がまとまらなくなってしまいましたが、
これからはっきりしたいことは、
・後輩にどうこう言う前に自分が頑張ることで、
後輩がついていきたいと感じる先輩にならないといけないこと。
・目標に対してもっとストイックに取り組む。
です。
勝手な意思表明になってしまいましたが、許してください。
最近は、就活のほうも、今の時期は自己分析やら企業分析やらをやらないといけないといわれているのにも関わらず、
いろいろと言い訳をして全くやっていません。
こちらも頂けませんね。
もっと本気で取り組む人間になりたいです。
そんなふうに思った今日この頃です。
それでは また。
いろいろと用事が重なってしまい、なかなか投稿できませんでした。
すみません。
今日は男子部MTGがありました。
前から感じていたんのですが、自分は本当にレベルの低い人間だと感じました。
「今のままだと絶対にインカレでは勝てない。」
この言葉をコーチから聞いた時に本当の意味での危機感を初めて感じてしまいました。
今シーズンに入ってから、あっという間に2カ月以上が過ぎようとしているのですが、
正直今まで惰性で過ごしてきたことがあったということは否めないです。
どこかに甘えが必ずありました。
部の目標に対して本気で取り組めているか、そのために努力はしているかと自問自答すると
どこかで目標の大きさ、達成することの難しさに対して逃げてしまいたくなる自分がいると
今は考えています。
ただ、次のインカレでは敗復落ちして2日目で終わるという惨めな最後には絶対したくありません。
前回のインカレではどん底を見てしまったので、絶対に次は勝ちます。
ちょっと文がまとまらなくなってしまいましたが、
これからはっきりしたいことは、
・後輩にどうこう言う前に自分が頑張ることで、
後輩がついていきたいと感じる先輩にならないといけないこと。
・目標に対してもっとストイックに取り組む。
です。
勝手な意思表明になってしまいましたが、許してください。
最近は、就活のほうも、今の時期は自己分析やら企業分析やらをやらないといけないといわれているのにも関わらず、
いろいろと言い訳をして全くやっていません。
こちらも頂けませんね。
もっと本気で取り組む人間になりたいです。
そんなふうに思った今日この頃です。
それでは また。