昨日は、母校の大学で、当時入っていたサークルのOB花見会があったので、1年ぶりに大学へ行ってきました。
大学の街というのに、駅に降りる人がかなりの数の年寄りばかりなので、何か同窓会でもあるのかと思ったら、今年も「スプリングフェスティバル」という催しが行われていました。昨年もこの時期に来たなあと思っていたら、毎年4月の第1日曜日に行われているようです。
11時集合なのに、全員集合したのは11時半、今も昔もボクの入っていたサークルは時間にルーズです。まぁ休みの日くらいはこういった時間もいいかも・・・買出しやら何やらで12時からスタート。週間天気予報では雨の予報だったのに、遅れたようで絶好の花見日和。久しぶりに会う方々と話が弾みます。
最後の締めくくる応援団の行事。学歌、応援歌、逍遥歌をブラスバンドが演奏しながら、応援団が演技をします。学生の頃は後夜祭といって、11月の文化祭の締めくくりの行事があって、盛り上がっていたものです。
昨年、訪れた時には学内に新しい建物が建ち並んで、まるで別の大学に来たような感じがしましたが、もう一度歩いてみると、既存の建物も改装されて綺麗になっていました。ボクが学生の頃はクーラーの無い教室もあったのに、えらい変わり様です。
花見の後は、体を動かして日頃の運動不足を解消しようと、構内の広場でサッカー。最初は30歳前後のおっさんばかりだったので良かったものの、たまたまそばにいた先週大学に入学したばかりという新入生と対抗試合をすることになり、全く付いていけず・・・さすがに体力の違いを見せ付けられました。オマケに今日は節々が筋肉痛。次の日に筋肉痛なんて年のいった証拠ですね・・・
その日高校の僕の同期の同窓会やってたみたいです。
僕は欠席しましたが・・・
それにしても相変わらず関大の桜は見事ですね