かへる 東の国探訪記

何かと話題のぐんうま県在住の『かへる』の某国中心の旅行記&趣味のフィギュアスケートの話題など

再びウィーンへ

2015-07-09 22:11:10 | 旅行
買い物を終え、午後4時1分発の列車に乗る
先頭から2両目に乗るが、なんとなく暑い気がする
間もなく、エアコンが不調だとわかり、後ろの車両に移る。
ここは快適である

車窓からの風景は、見渡すばかりの山と畑である。
ドナウ川を渡ると、建物が増えてくる。
たぶんトゥルン(Tulln)の町だと思われる。
どのあたりだか忘れたが、ガイド氏によると、このニーダーエステライヒ州にある病院は、脳外科の権威だそうだ

午後5時5分、シュピッテラウ(Spittelau)で下車する。
終点フランツ=ヨーゼフ駅の1つ前である。
こちらの駅の方が地下鉄が2路線乗り入れていて、移動に都合が良いとのこと。
いつの間にかウィーンに戻っていた。

わたしはウィーンカードを持っているので必要ないが、
他の3人のためにガイド氏が地下鉄の切符を買いに行く。
駅構内に『Tabak』の看板がある店があり、ここではタバコの他に列車の切符も売っているのである。
地下鉄4号線に乗る
4つ目のシュヴェーデンプラッツ(Schwedenplatz)でガイド氏とBさんが下車する
わたしが当初考えていた計画では、このシュヴェーデンプラッツ近くのレストランで夕食をとることになっていた
しかし、たくさん歩いて脚が疲れたので、予定を変更してホテルに戻ることにする。
方向オンチのわたしでは、店を探してぐーるぐると歩き回り、より疲れが増すと思われるからだ
A夫妻は、3つ先のカールスプラッツ(Karlsplatz)まで行くとのこと。
わたしは次のウィーン・ミッテ(Wien Mitte)で降りる

レンヴェーグへの乗り換え口を探していると、駅構内にスーパーSPARを発見する
大型のINTERSPARという店舗である。
ここで同僚へのばらまき土産と夕食を調達することにする。
ちなみにこれは、SPARのエコバッグ(不織布)である