Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

ホノルルフェスティバル・ツアー大成功!その七

2010-03-18 23:48:00 | ライブ&イベント
大和魂爆発!Part 2
3月13日(土)朝のアラモアナ・ショッピング・センターのステージは大成功。
さあ、いよいよ今回の最後のステージ、場所は去年出来た
ワイキキ・ビーチ・ウオーク。ステージはテント屋根があり、すっごくハワイっぽい。

こちらも我々の出番の前までで進行がオシていました。プロの立場としては、やはり時間の事は気になっちゃう。(笑)我々で遅れを取り戻すステージをするぞ!
ステージの流れは以下のとおり。

【演奏前、PAの指示をする鴻池】
音が決ったところで、高速'A 'Oiaスタート!アネラもノリノリ!

【'A'Oia】

ここでまたまた伝家の宝刀ウクレレ4回転回し。画像がないのが惜しい。(笑)

この後、KMA、Kahuli呼び込んで Ta-Hu-Wa-Hu-Wai、I Ali'i No 'Oe
終わって、「上を向いて歩こう」で煽る煽る。
「Pearly Shells」はアネラのナビでお客さんと大合唱。

【上を向いて歩こう、Pearly Shells】



【のけぞり鴻池】

【Hana】
足踏みしながらテンポアップ。ラスト曲Kawikaスタート!
これが最後だ。
スピード違反、みんなゴメンね~!

【Kawika】

やった!完全燃焼しました。
我々は日本人として堂々とパフォーマンスをやった。

終演後、全員でHawaiiAlohaを歌いながら記念撮影。
その後、司会の女性にMCで
「鴻池さん、また来年ぜひ来て下さいね!」って言われちゃいました。
困ったなあ~~~~。(笑)

【終演後記念撮影】

JTBの添乗員角田さんが終わった後、
「鴻池先生!すごかった。鳥肌立っちゃいました。写真撮らなきゃいけないんだけど、見たくて見たくて。フラも気持ちの入った生の演奏にのって踊るから全然違うんです。
あと、カモン!、カモン!カモン!て先生 お客さんにすごかったじゃないですか。
これ完全にロックですよ。
」だって。

ちょっとやり過ぎたかな??
これからは僕の事をカモン鴻池と呼んで下さい。(笑)

Waikiki Beach Walk 14:05~14:35
1.‘A ‘Oia
2.Ta-Hu-Wa-Hu-Wai(Hula) 
3.I Ali’I No ‘Oe (Hula)   
4.上を向いて歩こう
5.Pearly Shells       
6.Lei Nani(Hula) 
7.Hana(Hula)       
8.Kawika

全てのステージ、無事終了。
シリーズ最終回「その八」は、この日の夜行なわれた、「ホノルル・フェスティバル親善の夕べ」のリポートです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の人気ブログ・ランキング参加中!



<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。

blogram投票ボタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ホノルル・フェスティバル・ツアー大成功! その六

2010-03-18 12:21:00 | ライブ&イベント
大和魂爆発!!Part 1
3月13日(土)朝起きたら、雲ひとつない快晴!最高だあ!

【Alamoana Hotelの部屋から】
今日は第16回ホノルル・フェスティバル!
まずは、Alamoana Shopping Center のステージ。(10:40~10:55)
ところが僕達の前の出演者までが10分位押していたので、何時までやったらいいかわからない。
よう~し、こうなったら、15分ステージ最初からガンガンいっちゃうぜ!
という訳で大和魂爆発したライブになりました。


【開演前の紹介 今からイクゾ~!】

【紹介にウクレレ叩いて喜ぶ鴻池】

【幕開けのMC Kaoru&Anella】
高速’A 'Oia(笑)アネラとともに一気に「向こうの世界」へ。(笑)


【'A 'Oia】
ここで伝家の宝刀・ウクレレ4回転回し!(画像がないのが惜しい!)
KMA、Kahuli Naolani Hula呼び込んで

【Lei Nani】
終って、「世界中で一番有名な日本の歌です。一緒に歌いましょう!Come On!」

【上を向いて歩こう】

【KMA・左から長坂さん、中嶋さん、片岡さん、三田村さん】

【KMA・左から田中さん、数藤さん、本山さん、Anella]
お客さん煽って一緒に歌って、最後は Hana


【Hana】
終わり、フィナーレ。

【Hanaの後のフィナーレ&メンバー紹介】

【終演後の記念撮影 KMA&Kahuliここにあり! 】
あっという間の15分間。ガンガン イカセテいただきましたよ。

終った後、ハワイ在住の女性から
「素晴らしかったです!上を向いて歩こう を聴いたら思わずホロっとしちゃいました。まだステージあるんですか?」と声をかけられました。
他にも日系の男性からも「上を向いて歩こう 大好きだよ!」と言って
坂本九さんの事を沢山話してきました。

【ジョニーさん、アネラ、日系のおじさんと。】
また会場には、去年ジョイントしたアネラ・フラ・スタジオの皆さんが応援にかけつけてくれました。彼女達は、今回独自にホノルル・フェスに参加しました。

【応援にかけつけてくれたアネラ・フラ・スタジオの皆さんと!】

「上を向いて歩こう」は毎回ホノルルフェスで演奏していますが、つくづくこの歌が人の心を揺り動かすパワーを持った曲だと再認識しました。

まずは、アラモアナのステージ終了!!皆ノリノリでした。

たとえ短いステージでもやると決めたら
徹底的にやるのが鴻池社中の掟!


さあ、午後は今回のハワイ・ツアーの総決算、ワイキキ・ビーチ・ウオーク 30分一本勝負!!もう最後は大爆発しかない。ウクレレ弾いていても心はロック!

「その七」に続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の人気ブログ・ランキング参加中!



<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。

blogram投票ボタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホノルル・フェステイバル・ツアー大成功!その五

2010-03-17 10:26:00 | ライブ&イベント
3月12日(金)ワードウエアハウスのショーの後、ジョニーさんが「ハワイの有名シェフが皆食べに来る中華レストランに行かない?」と言ってくれたので、
アネラ、長坂さん、本山さんとともにランチに。
確か「Happy Days」という名前だったと思うのですが、中華料理のお店でした。
ジョニーさんの携帯に「Maile Lei」の作者エデイ鈴木さんから電話が入り、カオルや一緒に来ている人達とぜひ会いたいとの事!
ハワイ・ミュージック・アワード2007以来3年ぶりに会い、楽しく食事をする事が出来ました。

【前列中央がエデイ鈴木さん】

ランチの後は、明日に向けての最後の合同練習をアラモアナ・パークで。
今回のツアーはホノルル・フェスの前に実戦ステージ2回(しかもスゴイ場所で!)、合同練習3回ですから、モチベーション上がりっぱなしです。(笑)
最終チェックをして、明日を待つばかりとなりました。

ディナーはジョニーさんとアラモアナホテルから近くの「Gyotaku/魚卓」へ。


ジョニー・カイさんは、昨年ダ・スモーク・ハウスで僕がエレキ・ギターでセッションした時の事で、「あの日の翌日バンドのメンバーと話をしたんだ。カオルのギターはリアル・ロック・スタイルだってね。よく自分はロックン・ローラーだって言ってやっているヤツがいるけど、全然ダメな事が多いんだ。」と言っていました。
うれしいですねえ~!僕の事をこんなに理解してくれる人は日本でも少ない。
だからやっぱりジョニーさんは僕の事をハワイアン・ミュージシャンと思っていないんです。(笑)

さあ、明日3月13日(土)はいよいよホノルル・フェスティバル!

「その六」に続く!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の人気ブログ・ランキング参加中!



<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。

blogram投票ボタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホノルル・フェステイバル・ツアー大成功!その四

2010-03-17 08:11:00 | ライブ&イベント
皆さん、ホノルル・フェス・ブログ記事シリーズに多数のコメントありがとうございます!まずは、記事連載を優先させていただきますので、こちらからのコメントは後になってしまいますので、ご了承下さいね!

3月12日(金)
またまた最高にいい天気!よし気に入った!また一発かますぞ~!
今日はワードウエアハウスで12:00~13:00ランチタイムで60分一本勝負。
では、その模様をドキュメント・タッチで。(笑)


ジョニーさんがホテルに向かえに来て
「コングラッチュレイション、カオル!今日は最高にいい天気だ。」と言ってくれたので、
「うれしいよ!でも日本で僕が演奏するといつも雨なんだよ。」と話ししました。ギャハハ!

昨日ロイヤル・ハワイアン・ショッピング・センターの大舞台やりましたので、KMA生徒さん、フラ生徒さん達はリラックス・ムードでした。

【左から・田中さん、本山さん、中嶋さん、三田村さん】

【片岡さん】

【中嶋さん】
セットアップしていた時は人が少なかったのですが、ランチタイムにかけてだんだん人が増えてきました。


ジョニー・カイさんの軽快なアナウンスでまずはKaoru&Anellaで
「’A 'Oia」スタート。

【もうノリノリ (笑)】
ここでKMA登場、フラ曲2曲を演奏。

【Ta-Hu-Wa-Hu-Wai】ウリウリの音、ハワイだと本当に気持ちいい!
「次ぎの曲はストロング・ハズバンドに捧げる歌です。」なんて言って「I Ali'i No 'Oe」(笑)


【I Ali'i No 'Oe】
フラ群舞の後は、「もし皆さん知っていたら一緒に歌って下さい!」と言って
「上を向いて歩こう」を演奏。幾分レゲエっぽくリズムを切っての演奏、お客さんノッテましたね。

【上を向いて歩こう】
ここでKaoru&Anellaになり、「Noho Paipai」を演奏!
ウクレレソロのかけあいやりました。

長坂泰代さんのフラ・ソロ「Pua Carnation」またまた幸せ感200パーセント!(笑)

【Pua Canation】

この後だったと思うのですが、お客さんに「どんなハワイアン・ソング知ってますか?何か聴きたい曲ありますか?」と聞いて、「Aloha 'Oe」と返ってきたので演奏したと思います。

アネラ「Pohai Ke Aloha」熱唱!の後、「僕がハワイアンソングの中で一番好きな曲です。最初に聴いた時、何て綺麗な曲なんだ!と思いましたよ。」と言って「Magic Island/Ku'u Lei Awapuhi」
再びKMA生徒さんと一緒にフラ・ソング「Lei Nani」

【Lei Nani】
「皆さん、一緒に歌いましょう!」と言って歌い方をアネラが説明して「Pearly Shells」お客さん、皆歌っていました。


「天国のようなマウイ島の場所の歌、Hana」

【Hana】
最後に「Kawika」を弾きまくり、フィナーレで「Alo~ha!」



またまたノリノリのショーが出来ました。演奏、フラ、すごく良かったです。
やはり、昨日ロイヤル・ハワイアン・ショッピング・センターのステージをやっちゃったから(笑)、皆さん、すごく気持ちに余裕があったと感じましたが、
いかがだったのでしょいうか?
僕自身としては英語のMCが昨日よりうまくいったと思い、うれしかったです。

ワードウエアハウスのステージも、ジョニーさんに聞かなかったですが、もしかして
日本人パフォーマーは今回が初めてだったのかも!?
だとしたら、昨日に引き続き 快挙!!

さあ、明日はいよいよ千秋楽。ホノルル・フェスティバルだ!完全に勢いついたから、大和魂爆発=明日もまたまたイッチャイます!

Ward Warehouse Ward Amphitheater 曲目
1.‘A ‘Oia
2.Waikiki
3.Po La’ila’i
4.Ta-Hu-Wa-Hu-Wai(Hula) C  KMA
5.I Ali’I No ‘Oe (Hula)   C      KMA
6.上を向いて歩こう    C    KMA
7.Noho Paipai
8.Pua Carnation(Hula/長坂泰代)
リクエスト・Aloha 'OE
9.Pohai Ke Aloha
10.Magic Island/Ku’u Lei Awapuhi
11.Lei Nani(Hula)    C    KMA
12.Pearly Shells     F    KMA
13.Hana(Hula)       C   KMA
14.Kawika             KMA

「その5」は、この日のランチ、合同練習、ディナーの事などなど、書きます。

ブログランキング、ハワイに行っている間に落ちちゃったので(泣)、
皆さん、クリックお願いしますぞ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の人気ブログ・ランキング参加中!



<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。

blogram投票ボタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホノルル・フェスティバル大成功!その三

2010-03-16 11:03:00 | ライブ&イベント
3月11日(木)
ロイヤル・ハワイアン・ショッピング・センターでのショーを無事に終え、僕とアネラはジョニーさんと明日のワードウエア・ハウスのステージを下見に行きました。

ワードウエアハウスはワイキキ方面からだとアラモアナ・ショッピング・センターより先にあり、地元LOCOの人達も食事しに来たりする場所です。ショッピング・モール全体が木造っぽく、アラモアナ・ショッピング・センターの賑やかさとは対照的に静かなたたずまいがオールドハワイアンな情緒を感じさせてくれます。
そして我々が明日演奏する場所が下の画像のワード・アンフィシアター!ステージを中心に円形の客席があり、ステージから客席の後ろに海が見える素晴らしい場所でした。


明日のステージのイメージを描きつつ、夕方4時からアラモアナ・パークで合同練習。
公園に行ったら、演奏と踊りの練習をしているグループが!
丁度彼等は練習を終えるところだったようで、向こうから声をかけてきました。
何と、ホノルルフェスティバルに毎年出演しているネイテイブ・オーストラリアン(アポリジニ)のグループ、ディセンダンスの面々でした。
思いもよらぬ接近遭遇で急遽国際交流を暖めあいました。


日本に来た事ありますか?と聞いたら、メンバーで一人行った事があるとの事。ぜひ日本でもパフォーマンスして欲しいです。

練習の時、数藤さん(亀有クラス)が「ストロークがレッスンの時に練習している時のと
先生や皆さんが弾いているのが違う感じがするんですう~???」
と質問。
「そう。こうやって弾いているんだよ。」と逆3連ストロークを伝授。
今度、レッスンの時にやりましょう。(笑)



フラの生徒さんは、オプショナル・ツアーに行き今日のショーに参加出来なかった方のみ練習に参加していただきました。下の画像は人の体が夕日を浴びシルエットになっていて、何ともいい感じだと思いませんか?



「タフはこんな歌い方もあるんだよ。明日間に合ったらやりましょう。」
Ta-Hu-Wa-Hu-Waiの別バージョンの歌い方を指導しました。



練習後、再びジョニーさんと合流、アロハ・タワーのMakino Chayaでディナー。ここは本当にお勧めです!寿司、てんぷら、中華、海老、蟹料理などなど、ブッフェになっていて、しかも値段が高くないので地元の人達も食事に来るアロハ・タワー・マーケット・プレイスで一番の人気店です。


昨夜に引き続き、食べすぎ・・・。(笑)

さあ、明日は、ワードウエアハウス・アンフィシアターでランチ・タイムのショーです!またまた明日もイカせていただきます!(笑)

「その四」に続く・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の人気ブログ・ランキング参加中!



<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。

blogram投票ボタン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー