サークル「車椅子修理屋」代表の鈴木君、読売新聞の本日付(2011年6月6日)に掲載されています。
下記のサイトで一定期間、お読みいただけると思います。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110606-OYT8T00179.htm
記事の中には、『車いすを送りっぱなしにせず、被災地に出向いてメンテナンスし、不用になれば引き取って海外に送りたい』という発言や、「就職活動中の4年生だが、今回の震災で多くのことを考えさせられた。青森県弘前市の実家は2日間停電が続いた。加須市の避難所では、被災者から直接、原発事故の話を聞いた。『爆発の音や、数日で帰るつもりで避難したのに今も帰れない思いなど、テレビでは伝わらない生々しさだった』・・・、原発事故に対しても『技術者はモノを作るだけでなく、作った後のことも考えなければ』と思い始めている。」などが記述されています。
下記のサイトで一定期間、お読みいただけると思います。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110606-OYT8T00179.htm
記事の中には、『車いすを送りっぱなしにせず、被災地に出向いてメンテナンスし、不用になれば引き取って海外に送りたい』という発言や、「就職活動中の4年生だが、今回の震災で多くのことを考えさせられた。青森県弘前市の実家は2日間停電が続いた。加須市の避難所では、被災者から直接、原発事故の話を聞いた。『爆発の音や、数日で帰るつもりで避難したのに今も帰れない思いなど、テレビでは伝わらない生々しさだった』・・・、原発事故に対しても『技術者はモノを作るだけでなく、作った後のことも考えなければ』と思い始めている。」などが記述されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます