先週4月29日の夜10:55-11:20、NHKのEテレで「セルフポートレート ー 大学一年生×春、新学期」が放映されていました。
コロナ禍の一年間を、オンライン授業で過ごした大学一年生の男子学生と女子学生が、自撮りで独白している番組でした。孤独、不安、いらだち・・・誰にも言えないモヤモヤした気持ちを吐き出していました。語りを聞いていて辛くなりました。当大学でも昨年度は、前期はオンラインのみ、後期には週に1日の対面授業。受講形式は、個々の学生の自己選択・決定を尊重して行われました。対面による演習、実験、製作などの授業では、友達との関係もスムーズに作りだしている姿もありました。しかし、登校していない学生のことも心配ですし、人間関係に戸惑いをもっていた学生もいたことでしょう。テレビに登場した人たちのように、先の見えない不安感や苛立ちなどを抱えていたかもしれません。
今年度に入って、週に2日程度の登校となっていますが、とりわけ一年生、二年生の皆さんは元気に生活していらっしゃいますか。もし心に抱いている辛さ、言葉になりにくい辛さなどを語る機会がないとしたら、なんとか見つけてください。学内にはいろいろな場があります。言葉にすること、そして、その言葉を聞くこと、語り合って共有すること、そこからモヤモヤを少しだけはっきりとさせていくことができるかもしれません。そうすると、からだもこころも力が出てくると思います。
当大学の学生に限らず、すべての学生の方々、みんなで、この難局を乗り切っていきましょう。
ブログ管理者
地域連携災害ケア研究センター幹事
地域連携・貢献センター地域連携統括コーディネータ
コロナ禍の一年間を、オンライン授業で過ごした大学一年生の男子学生と女子学生が、自撮りで独白している番組でした。孤独、不安、いらだち・・・誰にも言えないモヤモヤした気持ちを吐き出していました。語りを聞いていて辛くなりました。当大学でも昨年度は、前期はオンラインのみ、後期には週に1日の対面授業。受講形式は、個々の学生の自己選択・決定を尊重して行われました。対面による演習、実験、製作などの授業では、友達との関係もスムーズに作りだしている姿もありました。しかし、登校していない学生のことも心配ですし、人間関係に戸惑いをもっていた学生もいたことでしょう。テレビに登場した人たちのように、先の見えない不安感や苛立ちなどを抱えていたかもしれません。
今年度に入って、週に2日程度の登校となっていますが、とりわけ一年生、二年生の皆さんは元気に生活していらっしゃいますか。もし心に抱いている辛さ、言葉になりにくい辛さなどを語る機会がないとしたら、なんとか見つけてください。学内にはいろいろな場があります。言葉にすること、そして、その言葉を聞くこと、語り合って共有すること、そこからモヤモヤを少しだけはっきりとさせていくことができるかもしれません。そうすると、からだもこころも力が出てくると思います。
当大学の学生に限らず、すべての学生の方々、みんなで、この難局を乗り切っていきましょう。
ブログ管理者
地域連携災害ケア研究センター幹事
地域連携・貢献センター地域連携統括コーディネータ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます