風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

南山田郵便局の風景印

2014-05-10 | 〒風景印-大分県
   

    南山田郵便局の風景印も図案に壁湯温泉と涌蓋山(わいたさん)が描かれています。

   
   南山田郵便局(大分県玖珠郡九重町)。
   壁湯洞温泉、涌蓋山(わいたさん)を描く。1960.2.11使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝泉寺郵便局の風景印

2014-05-10 | 〒風景印-大分県
   

    大分県といえば別府や湯布院などの温泉で有名ですので風景印の図案にも温泉マークが
   多く見られますが、この宝泉寺郵便局の風景印の図案も温泉マークが使われてます。


   
   宝泉寺郵便局(大分県玖珠郡三重町)。
   玖珠富士と呼ばれている涌蓋山(わいたさん)、シイタケ、
   壁湯洞窟温泉を表す温泉マークを描く。1965.10.15使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする