広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

初仕事

2011年01月26日 | 通訳ガイド
1月はないと思っていたのに・・・ありがたいことです。

ニセコで3週間スノボをしていたシドニーの若者、タイ、カンボジア、ベトナムを経由して来たテキサスのオバちゃんグループとシドニーの中年カップル。少人数なのでみなさん仲良くなって、どこで話を入れていってええんやぁ~と思うような賑やかな雰囲気。

さぶかったですよ~宮島。海からの風の冷たいこと。帰りは五日市のバイパスの温度計が3℃でした。雪も降ってましたし・・シドニーは40℃だったとか、ベトナムはメッチャ暑かったとか・・温度差が大きすぎます。

お昼は旅友と離れて行動するアメリカのオバちゃんと食事。昔はよく旅をしていたという祖先がスイスの肝っ玉かあさんとの会話が楽しかったです。10年前には南極に行って、そりゃーおもろかったと。あ~・・南極も行きたいかもぉ~かなり行きたいんだけど高いのよねぇ~~~

久しぶりのツアー。シドニーの若者の英語が???オーストラリア弁は(も)苦手なワタシ、これに輪をかけて、語尾が曖昧・・・ってか、ホニャホニャ~・・と聞こえてしまって(汗) ま、若い人なので質問がないのが幸いでした。

ちなみにオーストラリア弁とは「アイ」を「エイ」に変換して理解しなければ~・・です。例えば「サンダイ」はSunday(日曜日)、「アイト」はeight(8)、「ライク」はlake(湖)・・・みたいな・・・ボケ防止にいいかもよぉ~~

この前、弥山に登っても厳島神社には行かなかったので、今日は初詣。今年は景気が上向いて、いい年になりますよーに!

寒い日は鹿も動きません。エネルギーの温存でしょうね。






最新の画像もっと見る