広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

トラちゃん、すご~い!

2007年07月23日 | ペット
夜遅く興奮気味で網戸に張り付くトラ。ベランダに出すと捕まえてきましたわよセミを。わぁ~、さすが狩の動物、すごいね~、とほめまくり。ま、外に出かけるネコなら当然かもしれないけど、わが家では賞賛の嵐となります。

セミも最近土の中から出てきたばかりだろうし、弱々しかったので(弱いから捕まったのだ)すぐに放してやりました。っていうか、ネコって生かさず殺さずに遊ぶので、夜セミの声でうるさくって寝られなくなるので・・・

いつもはドヨ~ンとしているトラもやる時はやるんだ。
その点、すばしっこそうに見えるポンちゃん、トラがセミをくわえて歩いていると「オバチャン、それなに~?」とへっぴり腰で近づいて「ふーん」興味示さず。ネコの性格も分からんもんじゃね。

今朝からセミの大合唱がはじまりました。梅雨明けかな?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝉の声 (yoshihuru51)
2007-07-23 18:44:32
kajimamaさんとこにゃあ蝉が寄ってくるような木があるんじゃ? ウチの近所にも庭に大きな桜の木があって、春にゃあ見事な花を咲かせワシらの目を楽しませてくれるんですが、夏はイケンてえ。蝉がたかりゃあげてガンガン鳴きだした時にゃあ、チェンソーで切り倒したろうかと思うくらいです。
返信する
鼻高々~♪ (のら)
2007-07-23 20:24:22
こちらも夕刻ヒグラシが鳴いとりました。でもさぶい。梅雨明けは・・まだの東北。トラちゃんは「私は別格よ(ポンちゃんと)一緒にしないで~」の隠れ女王さまタイプ・・かな。いつもはドヨーンとしている猫でやはり実はなかなかのハンターは実家(うち)にもいます。蝉といわず今巣離れしたばかりの小鳥、虫、爬虫類数々・・母の枕元にせっせと運びます。褒めてもらえるまで獲物を前に動きません(トラちゃんも?)。こういうときはもう褒めて褒めて丁重にお引取り願うしかないとのたまう実母。さすが爬虫類はね・・・ぎゃーーですよ。うん、でもよくやったよくやった。ちなみにポンちゃんタイプもいます。見かけと生来の狩猟行動。ギャップがあるほど、飼い主はへぇ~と感心してしまいますよねぇ。
返信する
yoshihuruさん (kajimama)
2007-07-24 08:30:58
マンションの1階に公園があって、15年も経つと結構大きな木になっています。でも、下の方の階の人は朝早くからうるさくって仕方がないそうです。夏になると木を切ってやりたいと言っています。
返信する
のらさん (kajimama)
2007-07-24 08:36:52
「さぶい」なんていいなぁ~。でも寒いとお米ができないしね・・

トラは見せに来ないわ、ひとりで楽しそうに遊ぶだけ。捕ってくるのはゴキブリやらコガネムシ。一度だけヤモリをくわえて来た事があります。外出先から戻ったら娘が椅子の上に立って、「トラ、あっちへ持っていけ!」と叫んでいました。
それにしてもおおらかなお母様ね。鳥やら爬虫類・・・卒倒しそうです。。。
返信する