
昨日はカープの二軍の試合を見に山口県の由宇(ゆう)へ。
一軍が市民球場で試合しとるのに何で~~?それは・・・
初めて訪れた由宇、田舎じゃ~。ホンマ山の中。
でも、何て言うのか・・選手がとても近くて・・・
控えのピッチャーがすぐ目の前で練習してるし、
ドミニカの選手がブルペンキャッチャーをしてるし・・・
まわりが静かだから、ボールがキャッチャーミットに納まった時の音やら、
審判のでっかい声が響き渡る。
選手がとても身近に感じられるウェスタンの試合。
出待ちしましたよ~~、もちろん。
1年目の選手って、いろいろ雑用をするのね。帰りのバスで人数確認したり・・
あら、添乗員みたい。。。
みんな小さい時から野球を始めて、ものすごい人数の中から甲子園に出たり大学野球で活躍したり・・その中のほんのわずかな人がプロから指名を受けて入団して・・でもまたもっと高い所に壁があり・・・一軍に上がっても定着するのはごくわずか。プロは大変だわ。
若鯉のみなさーん、頑張って~~!
ついこの前までテレビで見ていた選手が二軍のコーチをしていた。
一軍で活躍した人は指導者になれるんだぁ。
お相撲も幕内経験力士は準親方とかなれるものね。
何の世界もきびしいでごじゃりまする~~
※写真、何かよーわからんですね・・・
一軍が市民球場で試合しとるのに何で~~?それは・・・
初めて訪れた由宇、田舎じゃ~。ホンマ山の中。
でも、何て言うのか・・選手がとても近くて・・・
控えのピッチャーがすぐ目の前で練習してるし、
ドミニカの選手がブルペンキャッチャーをしてるし・・・
まわりが静かだから、ボールがキャッチャーミットに納まった時の音やら、
審判のでっかい声が響き渡る。
選手がとても身近に感じられるウェスタンの試合。
出待ちしましたよ~~、もちろん。
1年目の選手って、いろいろ雑用をするのね。帰りのバスで人数確認したり・・
あら、添乗員みたい。。。
みんな小さい時から野球を始めて、ものすごい人数の中から甲子園に出たり大学野球で活躍したり・・その中のほんのわずかな人がプロから指名を受けて入団して・・でもまたもっと高い所に壁があり・・・一軍に上がっても定着するのはごくわずか。プロは大変だわ。
若鯉のみなさーん、頑張って~~!
ついこの前までテレビで見ていた選手が二軍のコーチをしていた。
一軍で活躍した人は指導者になれるんだぁ。
お相撲も幕内経験力士は準親方とかなれるものね。
何の世界もきびしいでごじゃりまする~~
※写真、何かよーわからんですね・・・
みんな大した努力もせずになれたような事を言いんさるが、なかなかど-して。
見えんところで頑張っとってです。
それにしても暑い!
何をしても、世間の人様のお目に留まるのはごくわずかの成功者。エアコンつけて昼寝しとったんじゃあダメですね。
暑中お見舞い申し上げます!
懐かしいなぁ
ここから1軍入りして活躍できる選手が何人いるのだろう?プロの世界は厳しいですよね・・
昔応援してた選手も今じゃ監督、コーチの世代。。
二軍の練習場の入口にバス停があったけど、一日何本ぐらい走ってるんでしょうね。でねー、あそこの駐車場500円って書いてあったのよ~。うそ~、こんな土地がいっぱいある所で金取る~~?って思いました。(無料の所に停めたけど)
二軍の試合って昼間だから、選手がみんな真っ黒に日焼けしていました。巨人に行った西村君と同じ広陵だった白浜君がキャッチャーをしていました。みんなに活躍してほしいよねー、きびしいけどプロは。