広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

石垣島

2007年03月29日 | 通訳ガイド
結構急なお呼びで石垣島へ行っていました。下見が出来る午前中の飛行機が取れなかったので、竹富島を担当。竹富は3回目なので問題なし。水牛車のガイドできますぅ。いやいや、三線弾きながら『安里屋ユンタ』を歌えないので、やっぱりあきまへんわ。

仕事がお昼で終わったので石垣島の主要スポットを次回に備えて下見。(次回があるのかどうかは知りませんが・・・)

離島ブームなのか、石垣行きの飛行機が取りにくいこと。滑走路が短いので大型が離着陸できない、だから新しい空港を建設中だとか。でも、この青い海を埋め立てないでほしいな。今回は山を削るらしいけど。

石垣島は移住ブーム。老若男女、人口が増え続けているそうです。地価の上昇が激しく、マンションを建てたらすぐ完売。1坪1000円で売った東シナ海に面した原野は坪20万になりミニバブル状態。しかし、インフラ整備が追いつかず問題になっているとも聞きました。そういえば、テレビでよく移住して楽しく暮してる・・みたいな番組してますよね。

暖かいところが好きな人にとっては楽園でしょう。私はダメね。まだ朝晩は涼しいですけど、昼間の日差しは強く、しっかり時計のあとと半袖、襟ぐりが○○焼けになってしまいました。

まだまだ当分この忙しさは続きそうです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引退後は・・ (のら)
2007-03-29 13:47:27
kajimamaさんお忙しいご様子ですね。お疲れさま~。
石垣島・・というか沖縄はほとんど外国に感じるぐらい遠い地。団塊の世代をターゲットとにしたあらゆるビジネスが今盛んらしいですが、なかでも不動産投資はすごいらしいですね。石垣島・・起きている所には起きているのですねミニ・バブル。わが田舎はまったくその気配すらありません(爆)今日いきなり気温20℃まで上昇したくらいで身体が悲鳴あげるくらいだから私も暑いところはダメ。そんな人たちは移住するとするならどこがよいのだろう。体調管理をしっかりして春の観光シーズン頑張ってください。
返信する
いいな~・・・ (ぷりとち)
2007-03-30 02:57:17
ちょっとご無沙汰しちゃってました。ごめんちゃいm( __ __ )m

石垣島と竹富は大昔に1回だけ行った事がありますが、すんばらしくキレイなところでした~。竹富でラッタッタを借りて星の砂の海岸に行ったっけ・・・
いいなー、私も移住したい。

環境破壊!反対~っ!
返信する
のらさん (kajimama)
2007-03-30 21:44:05
そうよね~。石垣島って・・私でもこんな仕事していなかったら遠いですよ。でもね、想像以上に都会なんですよ。今開発されている所からは車で30分ぐらいの所にショッピングセンターがあるみたいです。土地を転売してるのはすべて東京の業者って地元の人は言っていました。

なんだか不順な天候ですよね。のらさんも身体に気をつけてくださいね。あと1週間ですよ、春休み。また役員引き受けたの~?
返信する
ぷりとちさん (kajimama)
2007-03-30 21:49:25
あら~、大昔にご訪問の跡があるんですね。でも、石垣と竹富のブームって最近じゃな~い?「大昔」じゃないですよ。ホンマの大昔は慶良間でしたもの~~。

石垣は人口が5万人近いんですよ。結構な都会です。ま、高い建物がないので威圧感はないですけどね。のんびりするにはいいかも。

私はぷりとちさんが住んでる所みたいなカラッとした街がいいな~~
返信する