広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

講演会

2009年02月21日 | 日常
広島の同時通訳者草分けの方の講演会がありまして、キャメラウーマンとして参加いたしました。写真は・・残念なお知らせですが・・・ピンボケだらけ。暗い室内でフラッシュを使用せずに撮影すると手ブレがかなりの確率で出るものだと身を持って体験したのであります。それに~、構図事態が斜めになってるし・・これって骨盤矯正しないとアカンのとちゃうやろーか??

さすが、喋りなれた講師の方でございました。オーディエンスは英語初心者からプロ通訳者まで様々。その人たちを人とも思わず(すんません)、ユーモアたっぷりで進めて行くその話術、すっばらし~~。あれはやっぱり自信に裏打ちされたものですね。この先生に苛め抜かれて世に出た通訳者多数だとか。本日はあの『もう頬づえはつかない』の作者さまもおいでだったとか。満員御礼の講演会だったのであります。

久しぶりに会った人たちから「若くなった」だの「ウエストが・・」というお言葉をいただき、超うれしくて、家に帰ってから祝杯を挙げたのは言うまでもないことです。ウッヒッヒー

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぴんぼけ (Hiromix2004)
2009-02-22 05:24:50
私も昨日、合格祝賀会に参加して合格者の写真を撮ったのですが、見事に手ブレばかりでした。何度も失敗してるのに三脚を持っていくのも大げさだと思ったのが間違いのもとでした。


皆様のお言葉、日頃の努力がむくわれましたね♪
返信する
Hiromix2004さん (kajimama)
2009-02-22 15:43:39
お~、さすが、いつもは三脚ご持参ですかぁ。自分ではしっかり構えてるつもりでも、かなりブレますね。ISOを変えたりしたのですが、あと何をさわるんだったけぇ~・・と考え込む間に撮影時間は終了。やっぱり難しいですね。

ハイ、報われました。また頑張ろー!という気にもなりました。
返信する