広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

宮島閑散

2008年12月16日 | 通訳ガイド
昨日の夕方にやってきたお仕事。
オフですよ~・・奥さん、まさにオフなんです。
アノ京都なんかでも人少ない。。
だからコチラはプライベート。ドイツの美人姉妹をご案内。お姉ちゃんの方が米カリフォルニアに留学した折に友達になったニッポン人との再会を楽しんでいるのだとか。

宮島、土産物屋と食堂の半分は店を閉めています。改装やらで忙しそう。厳島神社も年末大掃除と初詣の準備。その分、人が少ないのでのんびりできます。定期観光なのに大聖院にも行きました。ここにはすでに「謹賀新年」のバナーが・・・

彼女が平和公園で発した言葉。「日本に来て初めてこの国の国旗を見ました」
平和公園にはいつも国旗が掲揚されています。そーなんです、ここの国旗を写して帰る外国人が結構いるのです。なんでかな~?・・と思ったら、ニッポンって国旗がはためいてないんです。他の国なんていたるところ国旗だらけですよ~~。

ドイツもないんですって・・・同じですからね。やっぱりねぇ・・・

宮島で酔っ払いのオッチャンに「どっから来たん?」と訊かれ
「ドイツです」「イッヒ、なんちゃら、なんちゃら(ドイツ語っぽい発音)」
彼女は心配して「何て言ってたの?」・・・オッチャンが言った通り伝えると・・
「もしアメリカからって言ったら反応が違ってたのかしら?」
「おんなじちゃーう?ハローとか何かよー」

そこでいつもの「アメリカ人に対して何も文句言わないの?」
ドイツ人がイギリスに行くといろんな非難が降って来るのだそーです。日本じゃないよねぇ~~多分。日本人が中国に行くとあるのかもしれないけど・・・行ったことないから・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮島閑散 (ちずひめ)
2008-12-18 18:20:52
東京も気のせいか団体様が減ったような…
バックパッカーは相変わらず見かけますが…
近所の小さなスーパーにも出没しておりました

以前は祝日は旗日と云ってた位ですものね
デパートも最近は掲揚していないし
マンションのベランダではなかなか…

マルタのおばちゃんが写真を撮るときの
ピースはチャーチル首相を思い出して
戦争を連想させるから気分が良くない
と申しておりました
お国変われば…ですねぇ
返信する
ちずひめさん (kajimama)
2008-12-18 21:34:48
そろそろ観光客が来なくなるシーズンなのですが、円高が拍車をかけてると思います。この時期のいいところは、京都や奈良でもゆっくりできることです。やっぱり買い物はスーパーですよ。お土産も探せますしね。

ほぉ~、マルタでピースはダメですかぁ・・ホント所変われば・・ですね。日本の女の子は絶対写真撮るとき「ピース!」。他の国の女子はモデルみたいなポーズとります。大人っぽいのが好まれるのでしょうね。
返信する