広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

おめでとう 荒川選手

2006年02月24日 | Weblog
荒川静香の金メダル。すごいプレッシャーの中、平常心で力を出し切る所がすごいですー。トリノオリンピック初の日の丸掲揚と「君が代」。いい朝でした。

トリノとチュリン、両方の発音を耳にします。どっちが正しいのか聞いたところ、「どっちでもいい」とのこと。アメリカNBCがトリノと言い始めたのだけれど、他の局はどっちにするか論争になったとか。

これからプチ旅にでます。と言っても受験生の付き添い。保護者控え室でひま~やろね。いっぱい本を持っていきます。(映画館近くにないかなー・・と言ったら顰蹙をかいました)

静香ちゃんの勝負強さの風をトリノから送ってほしい・・・

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Susie)
2006-02-24 09:30:10
大学受験もおかあさんの付き添いが必要ですか?ってか、新幹線に乗っていくようなところだったら、やはり一人では不安かもしれませんね… うちのもまだまだ、手がかかるって事ですね。



お嬢さんのご健闘をお祈りしております。

返信する
Unknown (のら)
2006-02-24 10:13:44
もう出発しちゃったかな。ヽ(^o^)丿ガンバレー 私からもエール!
返信する
行ってらっしゃい。お嬢様 がんばって~ (ふじ子)
2006-02-24 11:49:24
今日はみなさん荒川選手金メダル話で盛り上がってますねぇ~

私も朝から感動しました。

今日はお天気も良いので良かったですね。頑張ってくださいっエイエイオー!



認知症テスト・・かなりヤバイ。と思った私です・・ガクッ
返信する
手間ひまかかります~ (kajimama)
2006-02-26 22:25:44
うちは宿泊が必要だったので付き添いましたが、親同伴はかなり少数派でした。地元の子が多いもの。東京だったら放っておいて大丈夫ですよ。でも、小鳥ちゃんは外国に行っちゃうかもよ~。だったら付いて行くでしょ???
返信する
御礼 (kajimama)
2006-02-26 22:29:21
のらさん、いつもエールをありがとうございます。運も実力のうちーーとニャンを触って行きましたが、ご利益がなさそうで八つ当たり・・・そんなねー。moodyな受験生と生活を共にするのも親の試練だと悟ってきたこの頃です・・・
返信する
ありがとー (kajimama)
2006-02-26 22:33:21
ふじ子さん、ご声援ありがとうございます。

お天気もいいですが、花粉飛び放題ですよ--。

荒川選手のパフォーマンス、何度見ても感動物ですね。彼女の冷静さって、きっと日頃の鍛錬がもたらしたものですよね。あの若さですごい!



認知症テスト、みんなヤバイんじゃないですか?日常ちゃめしごとですよ~
返信する