西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

腹が立つので、ブログ公開

2009-12-09 19:34:13 | 家庭菜園

 今朝起きて、仕事に行こうと車庫へ行くと 

  タバコが捨ててあった

 俺はタバコを吸わないので、誰かが捨てたのは確実

  捨ててある場所が

 車庫から2.7m、道路から8m近く

   隣の家から90cm

 このことから分かることは、隣の家から捨てられたか

 誰かが入ってきて捨てたか

 浜田の女子大生殺人事件があって1ヶ月

 隣のアパートには女子中学生・裏とアパートの隣の家には女子小学生の子供が居る、何か犯罪がと思うと俺に家から偵察していたかも

 昼でも、家には誰も居ないし隣の家は、誰か居ても居留守するから

 車庫に隠れていれば分からない。

 何も無ければ良いが

 こんなんが、先月から数えて4回目

 もしもう1回あれば今度は警察に相談する・・・・が

 もし隣の家からなら、タダじゃあオカン

 


今日は、昔話

2009-12-08 20:03:59 | 家庭菜園

 きょうは、現場仕事2ヶ所だったのでこれと言って話も・・・

 そこで、今日は

 「義母観音になった鬼女」

 昔々、ある所に鬼女(鬼婆)が住んでいました。

 鬼女は、道に迷った旅人をダマシ食ったり

 村から子供をさらっては食っていました。

 ある時、鬼女は子供を生みましたが

 一向に旅人をだまして食ったり、村から子供をさらっては食ったりしていました。

 何時もの様に村へ子供をさらって食ってから家へ帰ってくると、

 自分の可愛い子供がいません。

 鬼女は、西へ山1つ越えた所まで探しても、東へ山1つ越えて所まで

 探しても居なく毎日泣いていました。

 ある日、お釈迦様が現れ

 「お前の子は、私がさらい育てています。」と言いました。

 鬼女は

 「なんて酷い事を、私の子供を返せ!!」と言いました。

 お釈迦様は

 「お前の気持ちは、村からさらわれた子供の母親も同じ様に感じているのですよ。」と言い消えていきました。

 その後、鬼女は、飢餓で親をなくした子供や戦で親をなくした子供を

 家へ連れて帰っては、育てる様になりました。

 すると、耳まで避けていた口は小さきなり、つり上がった目は穏やかな優しい目になりました。

 そして、亡くなると村人たちは

 「観音様のような人だった」と言う様になりました。

 お釈迦様は、そう言われる様になった鬼所を義母観音とし村人たちも義母観音として敬いました。

 メデタシメデタイ

       昔々のお話

 


今日は、朝から頭が痛い

2009-12-07 16:45:03 | 家庭菜園

 朝から頭がズキズキ 今日が休みでよかった

 昨夜の飲みすぎかと思っていたが一向に直らない

 予定は、1階の窓+サッシの拭き掃除 

 何とか痛いながらも15時に終わって、菜園のブロッコリーを見ると

  相変わらず葉っぱバカリ・・・っと思いきや

  ブ・ブロッコリーが出来ていた

 寒さ対策をしたかったけど、ナンセ頭が・・・・イタイ

 明日仕事から帰って明るければビニールカケをしようと思っている。

 今日は、我ながらに良く ガンバッタ

 今日は、早めに飯食って  エッチDVDでも見て ネヨット


きょうは、早く終わって

2009-12-05 17:10:39 | 家庭菜園

 今日は、朝から親父がソワソワ

 明日の仕事の仕度も朝一番に準備してそれから政策物の続き

 10時過ぎには、雨が降り風も ビュウビュウ

 製作物も終わって塗装をしていたら、

 「塗装が終わったら今日は、仕事を終わるか」と親父が

 終わって、帰りの身支度をしようとしていたら・・・

 娘の車が有った・・・・ソワソワの訳が分かった瞬間

 子供をつれて今日は泊まりに来たよう

 まあ良い、おかげでチョット離れた24時間スーパーへ買い物も行けたし洗濯も終わって干すことも出来た。

 後はユックリ、晩酌をしながらK-1度も見ることに

 っと言っても明日は、6時出の仕事なので早めに酔うくらい飲んで寝よう

 


今日は、クタクタ

2009-12-04 20:43:40 | 家庭菜園

 今日は、楽しいことも無いので昔聞いたおばあちゃんの昔話。

 俺が、子供の時に寝る前に聞いたお話 

  「牡丹餅」

 昔々、ある所に小川を挟んで2組のお爺さんとお婆さんが住んでいました。

 お爺さんとお婆さんたちはトテモ仲が良く暮らしていました。

 ある日、川向のお爺さんが川向こうのお爺さんの所へ遊びに行きました。

 お爺さん達は、楽しく話しをしていると、お婆さんがお茶と黒い丸いお餅のようなものを持ってきました。

 お爺さんが、黒いお餅のようなものを食べると 

 「これは美味しい、川向こうのお爺さん コレハなんと言う食べもんかね 

 すると、川向こうのお爺さんは

 「これ 牡丹餅と言うものだがね。

  川向のお爺さん、お前さんのお婆さんも作り方を知っているよ。」

 川向のお爺さんは

 「そうか~~ それなら早速作ってもらおう。」言って

 話をやめて帰りました。

 川向のお爺さんは、忘れない様に「牡丹餅 ボタモチ ぼたもち」と言いながら帰っていきました。

 あっちへ行っても「牡丹餅 ボタモチ ぼたもち」

 こっちに行っても「牡丹餅 ぼたもち」

 家の前の小川を渡る時に「ドッコイショ」 そこから「ドッコイショ ドッコイショ」

 家へ帰ると、 「お婆さん ドッコイショ、 作ってもらいたい物がある ドッコイショ

 ドッコイショを作ってくれ

 お婆さんは、 「ドッコイショって何かね  聞いたことも無いよ」

 お爺さんは、 「そんなことは無い 川向こうのお爺さんがお婆さんにも作れると言っていた。 作ってくれ

 お婆さんは、 「聞いたことが無いものは、作れない

 お爺さんは、 「お前は、あんな美味しい物をワシに食わせずお前だけで食べるのか 」 と言ってお婆さんのホッペタを パチン

 お婆さんのホッペタは見る見るうちにプク~~

 それを見たお爺さんは「オ~~オ 牡丹餅や牡丹餅や」

 と言ったとさ

 昔々のお話


今日は、打って変わって

2009-12-03 19:41:19 | 家庭菜園

 昨日と打って変わって朝から、 寒い

 雨は、今日だけみたいだけど寒くなると言ってたような気がしたが

 12月に入って、土日の仕事の予定は入ったが正月休みの仕事が

 まだハッキリしない・・・・来年も正月3が日休むつもりなのか

 サッパリ分からない

 休めば、今年同様暇な日が多くなる

 今までのジンクス・・・正月3が日休めばその年は暇、仕事なら忙しい

 1年になる、これがジンクスハズレタコトハ無い

 仕事がしたい、3が日何もすることが無いから

 


何か モヤモヤ

2009-12-02 20:44:13 | 家庭菜園

 最近、何かやりたいことが有るけど何がしたいか分からないし

 何か食べたい物があるけれど、それが分からない

 毎日、モヤモヤのし通しでストレス状態

 そういえば、もう12月

 今年はクリスマスイブ1人

 と言っても、去年は2人で飯食って彼女とは上手くいかないと分かった日

 マイッカ~~1人でも


来年ヤメヨウカト

2009-12-01 19:29:01 | 家庭菜園

 来年の誕生日で、国民年金に加入して25年になる

 民主党案だと、国民年金未加入者にも0円徴収しましたと言う事で

 年金受給年から7万円支給す事らしい、年金加入者には、年金+7万円

 国民年金加入から25年たつと最低年金を受け取ることが出来る

 だったら、年金が貰えるか分からないと言われる今だったら

 来任の誕生日を過ぎたら、「支払いが無理」と言って事実上やめれば

 65歳からもらえれば最低年金+7万もらえればどうにかなるだろうと思う

 これから、20歳を迎える人が国民年金に加入する人はいなくなるだろう

 俺だって、タダで7万円貰えるのならソレデ良いと思うのが当然の考え

 将来、国民年金の破綻は目に見える民主党に政策

 頭の悪い俺には、頭の良い人が考えることは理解に苦しむを超えて

 バカゲタ考え

 事業仕分けをするなら、民主党の政策全部、事業仕分けをするべき

 そうしないと、ゴチャゴチャ言って消費税を20%近くまで・・・それ以上

 上げるはず、そして自民党政権に変わったら最低年金が無くなって消費税はそのままになる

 国会議員はシメシメ

 ゴチャゴチャ言うよりも

 国会議員を300~400人削減しろ

 チリも積もれば山となる