我が家の庭は薔薇が終わると、ヘメロカリス&エキナセアのシーズンになるのですが
これが今年の最後にならないことを願うばかりです(心配)

可愛い「コットンキャンディー」

背の高い「パラディーソ」

背の低い「パウワウ・ワイルドベリー」
エキナセアはとっても丈夫な宿根草です ^-^。
年々ボリュームUPして、見事な株になります。
花が長いのもいいですね~。
ただひとつ注意点といいますか、水はけの悪い土壌では難しい・・
とくに夏場に、嘘?ってくらい簡単に腐りますからね~(汗)。
こちらも花の期間が長い
温帯スイレン

「ペリーズ・ベイビーレッド」 ^-^。
5~8㎝と、これまたとても可愛い品種です♪
おや?

写真ではよく分かりませんが、黒いポツポツみたいの
ミズスマシみたいな生物です。
いつの間にやら、ミジンコとか色々な生物が発生してる(笑)。
面白いな~♪
そうそう!
フィロデンドロンの植え込み材料のミズゴケが~

蘇った(笑)。
ふっかふかの生ミズゴケです。

増やしてみよう♪
ミズゴケをミズゴケに植える(汗)。
それでは~。