うっTと植物たち。

ロタラ

は~。
一日中、パソコンとにらめっこ辛いです(汗)。
現場の人間なので、慣れていないこともあるけど
庶務の仕事も楽ではないな~と思う、今日この頃。

今、そろそろ次の日になりかけているけど
新聞配達のバイクの音がするまでは寝られませんので
ちょっと息抜き ^-^;

暑い時は、やっぱり水生植物がいいな~。





ロタラです ^-^。
アクアリウムではメジャーな水草です。
水草の多くは抽水植物で、多くの種類はこのように水上栽培も楽しめます♪
趣味園の今月号に書かせていただきましたので、見て下さいね。

ちなみにこのロタラは6月頃に撮影したもので
今の写真は撮るの忘れちゃった;
生長はとても早くて、みるみる大きくなりますよ~。
ミソハギ科なので、ミソハギを小さくしたようは可愛い花が咲きます。

ふと「アシズリノギク」



キクといえば、和のイメージが強過ぎて、庭に取り入れるのは躊躇してしまいますが
実はカラーリーフとしていけそうな種も多い(ような気がします ^-^;)
このアシズリノギクも葉の縁に真っ白のラインが入って、なかなかお洒落だと思います。

さて、頑張ろう。

コメント一覧

うっT
オーリーちゃん、こんばんは ^-^。
 オーリーちゃん、こんばんは ^-^。

 そうなんですよ(涙)。日中は一日中、炎天下の元での仕事ですから、もうかなり厳しい状態です(汗)。頭の回転が悪くて、なかなかよい文章が浮かんでこないんですよね、、オーバーな話ですが、命がけという感じになってます;

 カボチャの煮物が苦手~っていう人、案外多いんじゃないかと思います。あれ?そんなことはないかな(笑)。西洋カボチャの多くは、シチューとか、パイの原料にされるので、水分が多いものが多いいんです。なので、煮崩れするので煮物には向かないのですが、私はこっちのほうが好きです ^-^。

 ちょっと水があると涼しく感じられますね♪容器も、水がしっかり見えるようにガラス製にしてみました♪そいえば昔、スイレンと一緒に金魚とタニシを飼っていたんですよ~。金魚は元気だったんですけど、タニシは夏場に水温が上がって、しんでしまいました、、メダカも飼ってみたいです~。
オーリー
師匠さま こんばんは *^^*

新聞が来るまで寝られないのですね~(涙)
大変ですね・・。
庶務の仕事は苦手ですか?(笑)
私はずっと事務の仕事をしていたので、事務職が大好きでした。
息抜きしながら、執筆活動頑張ってくださいね。
甘い物でも食べて・・・あ。甘いものは苦手なのですよね(^m^)
↓かぼちゃも苦手だって以前仰ってましたね~

水生植物とっても涼しげですね。
お水もキレイに管理なさってますね。
癒されます~ *^^*
めだかが泳いでいそうです^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「草花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事