黄砂がすごいですね (;´Д`);
空気も車も植物たちも・・
みーんな真っ白、ゴホゴホ、、
毎年この季節は喉が痛くてたまらんですよ。
道の駅「萩往還」
今年何度目か分からないくらい通っている「笠山」ですが
この度はヤブツバキを見に来たわけではありません ^-^;
おそらくホルトノキ。
密生するヤブツバキをかわしながら枝を張り巡らせているから
グニャグニャと面白い樹形になっています(笑)。
そういえば、笠山の山頂には
かなりユニークな松が一本あります。
全体写真は撮っていませんが
幹も枝も写真のようにグニャグニャ・・
これは木の個性なのでしょうか。
はたまた笠山の環境がなせる業なのでしょうか。
たくさんある松ですが、この一本だけが変。
タマシダの大群生。
タマシダが自生するほど温暖な笠山。
目当ての野草は残念ながらみつかりませんでしたが
探し回って、ワクワクする場所発見!
かつては人が生活していたのかな!?
藪になっているし、イラクサだらけだし。
おまけにマムシもウヨウヨいそうだし(汗)。
夏はもしかしたら入れないかもしれませんが
何か面白いものが生えていそうで興味津々です。
およそ100m進んでみましたが
まだまだ先がありそう!
異形の樹木。
変形し過ぎて、樹種が何かは分かりませんでした。
地味ですが「ヤマネコノメソウ」
これは何だろう!?
ぱっとみ、アキノタネツケバナかな?と思いつつも
この切れ込み方はみたことがない・・
タネツケバナの仲間では間違いないので
時間あるときに調べてみよう。
次回は6月頃に行く予定です!