うっTと植物たち。

ヒヨめ!2

定吉さん、ヒヨドリ対策のアドバイス

ありがとうございました ^-^。

 

キラキラテープ効果アリ!

あまり違和感もないし。

ヒヨはいつものようにやってはきますが

キラキラを見てどこかへ飛んで行きます。

 

しかし慣れてくるとまたやってくるみたいなので

第二の対策も考えておかねば・・というところ。

とりあえずこれで食害が減りそうでよかったです ^-^。

 

`エレガンスみゆき´の蜜を吸うメジロ

 

エレガンスみゆきは桜の園芸品種です。

コンペイトウみたいな小粒の花が可愛らしい♪

そのほかの桜としては、子福桜やアーコレードなどが開花中です。

コメント一覧

kakusuko0628
定吉さん

ねじる!なるほど、これまたアドバイスをありがとうございます ^-^。
確かに今の状態では微風だと動かないです(汗)。
いや~参考になります♪

小規模な花壇でこれだけ被害が出るのだから
農家さんはこりゃ大変ですね、、 (;´Д`);
定吉
いや仕事が早いのでビックリですが、効果があったようで良かったです。防鳥テープは昔から田んぼなどに張られているので、ある程度の効果はあるみたいで安いのもありがたいです。あと、キラキラしてるので見た目も悪くないですよね。防鳥テープの使い方としては捻りながら長く張って、弱い風でもキラキラするようにするのが基本みたいです。

防鳥テープ以外の対策となるとテグスを張る方法もあるようですが、自分でやっていたのは葉などに予防を兼ねて殺虫剤を撒くことででしょうか。グルメな鳥は農薬が付いた葉は食べないかもとやってみましたが、はっきりとした効果までは確認できていません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事