クスノキの巨木に会って参りました。
クスの原始林は国の天然記念物に指定されています。
この度は「三日月山」→「立花山」→「松尾山」→「白岳」と縦走。
それぞれの山は簡単に登れますが、4つを縦走すると結構、しんどいですよ。
とくに夏はねぇ~(汗)。
福岡県の山は白い鳥居が多いのだけど、何か意味が?
あるのでしょうね~。
でも北九州のみんなが知らないくらいだから、ま、大した意味はないかな~(!?)
キンミズヒキが出迎えてくれました ^-^。
花後になるタネは登山者のズボンにくっついて散布されます。
キンミズヒキにまんまと利用されているワケですね。
センダングサみたく、困るほどはくっつかないけど。
えっちらおっちら登っていると・・
天まで伸びているんじゃ~なかろうかってほどデカいクスノキ!!
数千本ものクスノキ大群落で、そのうち30mを上回る樹が600本も・・
この規模は国内において、他に例がないそうだ。
この山では、このサイズが普通 ^-^;
小人になった気分。
カゴノキ(クスノキ科)もデカい!!
こんな大きいカゴノキには初めて会ったよ。。
コルク質です。
温かみが感じられます。
森一番の巨人!
「立花の大楠」
幹周りはなんと、785㎝!
大迫力!
今にも動き出しそうだよ。。
大楠をみていると、人間がいかにちっぽけな存在なのか・・と思えてしまいます。
最新の画像もっと見る
最近の「木本(非園芸)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(311)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(49)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(131)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(216)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(39)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(141)
- 庭(84)
- シダ(22)
- きのこ(82)
- 変形菌(9)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事