うっTと植物たち。

展示会のお知らせ

バケツひっくり返したような雨・・
止んでくれていたらよいのだけど。。
明日は島根県(六日市)まで行かねばなりませんので、、

来年度の話になっちゃいますが、すごい展示会を予定していますので
早目にお知らせしておこうと思います。
田舎町の小さな植物公園ゆえに、普段は来て下さいとは言い難いところがありますが
この度は全国から来て下さい!と言いたい(笑)。

展示会名は「板橋樹形板橋古流皐月展」。
4月16日(土)・17日(日)を予定。
サツキの本場、久留米にて受け継がれる名品盆栽、約20点がやってきます!!
板橋樹形の名品が20点も集まることは、そうそう無いとのことです。

「板橋樹形」とは東京都板橋地区で生み出された
「曲付け」と呼ばれる技法で仕立てた樹形で
独特のねじり模様や、絞り模様が特徴。
実物をみたことがないので、かなり楽しみです。



挿し木苗で仕立てたばかりのものを頂きました。
すでにカッコイイ・・
苗木のうちから樹形をつくっていくんですね~。

当日は板橋樹形板橋古流 皐月整形八塩流派 塩春流家元の先生と
保存会の方が、曲付けの体験会も行って下さるそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事