連日の集中豪雨で一時、避難勧告が (;´Д`)
昼夜問わずひっきりなしにスマホがなりました・・
福岡には知り合いが多いので本当に心配です。
山の仲間は大丈夫だったかな。。
昨日の予報は雨でしたが、奇跡的に晴れました。
角島
ハマユウ群生地へ ^-^。
日本海側の北限に近い大群生地です。
到着♪
美しい海の青と、純白の花色とのコントラストがキレイです♪
花は日没後から強い芳香を放ちますが
これだけの株数があれば、昼間でも甘い香りが漂っています♪
おや!?
ツマグロヒョウモンが蜜を吸っている(笑)。
ハマユウの花粉媒介は大型の蛾「スズメガ」が行います。
なので、ツマグロヒョウモンでは蜜のある場所まで
ストローが届かないだろな~と思うけど・・
先日からの大雨で、もしかしたら中に雨水が入り込み
薄まった蜜が上の方まで上がってきているのかもしれない(汗)。
で、雨水の入らない蕾の状態のを割ってみました。
(※職場の花です)
写真は花弁が開いているもの。
蕾の状態でも、花弁が開いていても
どちらも蜜がかなり上部まできておりました。
ツマグロも吸蜜できるわけだ~ ^-^;
私も試してみましたが、かなり甘い蜜でしたよ。
ハマユウを植栽して問題となるのが
ハマオモトヨトウの食害。
そしてモザイクウイルスです(汗)。
ところが、自生地のハマユウは
ウイルスの症状が(外見上)全くみられません。
ハマオモトヨトウの食害も
全く気にならない程度です。
やはり大切なのは生育環境なのですね~。
コメント一覧
うっT
月イチガーデナー
最新の画像もっと見る
最近の「角島の花」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(311)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(49)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(131)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(216)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(39)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(48)
- 山行・野外活動(141)
- 庭(84)
- シダ(22)
- きのこ(82)
- 変形菌(9)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事