亀の川登

難聴に苦しむ男の日記帳。

八幡神社 (西ノ宮社)

2017-08-07 | 神社巡り

金沢市新保本町の八幡神社を訪れた。

御祭神 応神天皇

 由緒 創立年代は明記を欠くが、往古より産土神として鎮斎された。明治初年村社に列格。昭和36年、第二室戸台風で社殿が倒壊したが、昭和40年に新社殿が造営された。なお、明治39年12月に神饌幣帛料供進神社に指定される。(神社庁HPより)

パンパンと手をたたいて、丁寧にお辞儀して拝殿の中を覗いた。

誰もいないと思ったらすぐ横の社務所の中に人がいた。

目が会うと、ちょこんとお辞儀された。

何をキョロキョロ覗いているのか、もしかしてお賽銭泥か?と思われたのではと気になった。

ちょこんとお辞儀を返して拝殿を離れた。

手水所のすぐ隣でこんな作り物?があった。何かの動物に似ているようなので1枚撮ってきた。

昔、手水所として使っていたのかも。

帰って神道の本を開いていたらこんなページがあった。

きちんとこの通りお参りできるだろうか。

今朝もいつもの通り(たまにだけど)いつもの場所へラジオ体操に行った。

いつもの様にラジオを聞いていると、どうも普段やっているテレビ体操とは違う様だ。

手の振り方が反対のようだ。テレビは対面体操なので鏡に映ったように動きが反対なのだ。

それでもいいのだが、テレビのお姉ちゃんと同じように体を動かすと結構頭の体操になる。

体操のお姉ちゃんが右手をあげたら、自分も右手をあげる。そうすれば体操のお姉ちゃんと同じになる。

それで今日の会場でいつものようにラジオ体操をやったら周りの人がみんな反対の動きをしている。そのためお隣の人が邪魔になってしょうがない。

まわりの人に合わせればいいのだが、そうすると私の頭がパニックを起こすのである。

ラジオ体操が終わったらいつもの様に山登り。

折り返し点の滝?の前でパンパンと、上の写真のようにやって見るがなかなか上手く出来ないものだ。

日本で一番多い神社は八幡神社だそうだ。

さて全国でどのくらい八幡社があるのだろうとHPを出して調べたが、数字がバラバラでよく分からない。

八幡は「はちまん」と読むのだそうだが、私は知らないから初めは「やはた」と読でいた。

八幡製鉄は「やはた」と読むからだ。でも違うんだな。 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内灘海岸 | トップ | 朝の散歩道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2017-08-09 15:12:22
台風が温帯低気圧に変わって安心したら
今日は寒くて長袖よ^_^;
返信する
Unknown (みゆきん)
2017-08-10 15:35:53
強盗がタクシー使ったのだ( *´艸`)
タクシー代は持ってたのね
お馬鹿強盗
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神社巡り」カテゴリの最新記事