晴れ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も気温は30゜近くまで上がると言う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は妹と「渋沢龍彦-幻想美術館」展を観に行く予定。
妹は午前中、仕事があり昼過ぎの出発となる。
車で行く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
1時間30分位かけて到着。
駐車場を探したりで午後2時位から観始める。
「著名な作家・批評家・仏文学者であり、美術エッセーでも大きな足跡をのこした澁澤龍彦(1928~1987)の没後20年を記念する美術展です。澁澤龍彦という作家は、独自の好みと美意識にもとづく自由な芸術論やエッセーによって、従来の美術史にとらわれない新しい美術の見方を体現し、1960年代以降の日本の読者に大きな影響をおよぼしました。本展ではまず澁澤龍彦が好み、紹介し、賞賛した東西の美術家たちに焦点をあてることで、時代とともに変化をとげていった作家の美意識と美術思想を明らかにします。」澁澤龍彦ー幻想美術館展パンフレットより
作品数がかなりあり、早く見ても1時間以上かかる。
ブリューゲル、モロー、ルドン、ビアズレー、クレー、ピカソ、マン・レイ、デルボォー、マグリット、ダリ、瀧口修造、桑原甲子雄、土方巽、奈良原一高、細江英公、川田喜久治、池田満寿夫、宇野亞喜良、高梨豊、金子国義、横尾忠則、唐十郎、篠山紀信、四谷シモン、など
写真、絵画、版画、舞踊、人形など、選りすぐりを網羅。
入場料分は、充分楽しめる。
若いころ、少なからず影響を受けた人たちの作品の懐かしさに妹も私も感動した。
そして、少し元気付けられ「がんばらなくちゃ」などと二人で話した。
「高丘親王航海記」を昔、読んだ事がある。もう一回読んでみようと思った。
平成19年4月7日~5月20日(月曜休館)
埼玉県立近代美術館「澁澤龍彦ー幻想美術館」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も気温は30゜近くまで上がると言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は妹と「渋沢龍彦-幻想美術館」展を観に行く予定。
妹は午前中、仕事があり昼過ぎの出発となる。
車で行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
1時間30分位かけて到着。
駐車場を探したりで午後2時位から観始める。
「著名な作家・批評家・仏文学者であり、美術エッセーでも大きな足跡をのこした澁澤龍彦(1928~1987)の没後20年を記念する美術展です。澁澤龍彦という作家は、独自の好みと美意識にもとづく自由な芸術論やエッセーによって、従来の美術史にとらわれない新しい美術の見方を体現し、1960年代以降の日本の読者に大きな影響をおよぼしました。本展ではまず澁澤龍彦が好み、紹介し、賞賛した東西の美術家たちに焦点をあてることで、時代とともに変化をとげていった作家の美意識と美術思想を明らかにします。」澁澤龍彦ー幻想美術館展パンフレットより
作品数がかなりあり、早く見ても1時間以上かかる。
ブリューゲル、モロー、ルドン、ビアズレー、クレー、ピカソ、マン・レイ、デルボォー、マグリット、ダリ、瀧口修造、桑原甲子雄、土方巽、奈良原一高、細江英公、川田喜久治、池田満寿夫、宇野亞喜良、高梨豊、金子国義、横尾忠則、唐十郎、篠山紀信、四谷シモン、など
写真、絵画、版画、舞踊、人形など、選りすぐりを網羅。
入場料分は、充分楽しめる。
若いころ、少なからず影響を受けた人たちの作品の懐かしさに妹も私も感動した。
そして、少し元気付けられ「がんばらなくちゃ」などと二人で話した。
「高丘親王航海記」を昔、読んだ事がある。もう一回読んでみようと思った。
平成19年4月7日~5月20日(月曜休館)
埼玉県立近代美術館「澁澤龍彦ー幻想美術館」より