昨日の続きで8月27日(日) 黍生山に登っています
心配していた倒木が漸く1本有りましたが 持って来た鋸や鉈を使うまでもなく
手で持ち上げて登山道脇に置くだけでした
倒木を置いたそこにアカマムシ 10年に1度の素晴らしいアカマムシです
こんなに良いアカマムシなのに今は誰も貰って呉れません
断腸の思いで昇天して貰いました
近くにホソアシナガバチの廃巣があったのでその下に御供しました
気掛りだった林道下の倒木も異常ありませんでした
またキノコ
又々キノコ
小さな花 何だろう
アキノタムラソウかな
ササクサがひっつき虫の種を付け始めました
林道で会い
2ヶ月来なかっただけですが懐かしいです
林道出合いの水溜まり このところの雨で沼のようです
シラタマホシクサでも生えないかしら
埋葬してあげたんですね。
森に投げ込めば、何かの餌になるのに・・・
林道下の倒木・・あの場所ですね。
ササクサ・・初めてかも
赤マムシでしたか。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
けさは、一雨来そうな天気です。
今日は水戸でボランティアの県全体研修会参加へ。1400人というからWマスク対策です。まだまだ油断出来ません。
昔は愛好家が焼酎に漬けていました。
面さんも欲しがりませんか?
>森に投げ込めば、何かの餌になるのに・・・
それが意外と餌にならないんです。
腐って異臭を放つようになれば気付いてくれます。
野生動物って意外に鈍感です。
ハクビシンは高い所に登るのが上手って言いますがヘタクソです。
無様に一生懸命登っています。
今日は雨を気にしながら寧比曽岳に登りましたがポツポツ位で済みました。
ボランティアの研修会、立派です。
私にはとても出来ません。
コロナ、無くなってないのに…あの騒ぎはなんだったんでしょう?
ワクチンの効果ですかね。
今は誰も貰って呉れません。