2月25日(金)の黍生山です
前山の梅
井ノ口分岐でルリビタキの♀久し振りに見ました
林道下の急登に霜柱
林道出合いの水溜まり凍ってるけど水が少ないです
9時30分 山頂の気温は1℃
なので視界は良好
名古屋市をのぞき込むように藤原岳と竜ヶ岳
御嶽山左の方は少し雲が
噴煙部を拡大
中央アルプスはとってもクリヤー
美人の恵那山
大川入山群は一寸雪が少ないですかね
左:筈ヶ岳 真ん中の双耳峰は寧比曽岳 右端は出来山
山頂下のアセビ白くなった蕾は凍みたようです
林道のヤシャブシ変化無いようです
キブシも動いてないみたい
どれもこれもどうにもならないので新しいネタを 林道下で芽吹いたツツジ
絶好の、コンデションでしたね。
滅多にありませんね。
東西南北、丸見えでした。
こちらも、天気は良いのですが、春霞がひどくて、なかなか、チャンスにめぐりあえません。
狙ってはいるのですが。
夕方になって少し温かい風になりましたので明日に期待です。
黍生山のダンコウバイ、未だ咲きません。
こんなに遅いのは記憶に無いと思うのですが、
肝心の記憶が怪しいです。
こちらも昨日は寒くてたいへんでした。
今日は幾らか暖かくなるようです。
いつもなら咲いているハズの花も遅れて
います。
今年のサクラの開花はどうでしょうか?
ちっとも進まないんです。
ルリビタキの♂、以前は我が家の庭に毎日来たんですが、
土手の大榎が枯れたのでもう来ないでしょうね。
この眺望、今は懐かしいですね。
この日の噴煙は上下に拡散していて分かり難いです。
大川入山群、恵那山系と言っても良いと思います。
ルリビタキ・・他人に見えて見えない鳥( 一一)
♂を期待します(^^♪
寒いと見晴らしがいいですね^^
噴煙か雲か・・・分かりずらいですね。
大川入山群・・・恵那山系なの?
一日二日では変化のない冬芽^^