今日「塔」10月号が届きました。
7月に出詠した歌群を記事にして、選歌された歌も記事にしますと予告しましたので、
お約束通り、記事にします。
つまらぬ作品ばかりですが、短歌に関心のある方にご参考にしていただければと思います。
選歌してくださったのは栗木京子さんです。
記
①晩年の義母は苛めし嫁われを頼りにせしよ認知症になり
②嫌なこと嫌とはつきり言へるひと羨(とも)しみながら眺めし日々よ
③若嫁のころのわたしはなにゆゑにあれほど義母に気を使ひしか
④学校でよい子よい子と褒められて悪い子供になり損ねたり
⑤もう少し羽目を外せばよかりしと気づくは古希を超えてこの頃
⑥難あるもよきか聞こえぬ辛さにて仲良くなれる難聴われら
⑦聞き取りの悪しき辛さで繋がれるわれら弱くて強き繋がり
なお、出詠してあった歌は次の10首でした。
1、難聴も困るが認知症もつと 困ることのみ増えて夫婦は
2、晩年の義母は苛めし嫁われを頼りにせしよ認知症になり
3、嫌なこと嫌とはつきり言へるひと羨(とも)しみながら眺めし日々よ
4、若嫁のころのわたしはなにゆゑにあれほど義母に気を使ひしか
5、言ひつけを異常に守る子でありし己と思ふ子供のころは
6、学校でよい子よい子と褒められて悪い子供になり損ねたり
7、もう少し羽目を外せばよかりしと気づくは古希を超えてこのごろ
8、難あるもよきか聞こえぬ辛さにて仲良しとなる難聴われら
9、耳のよき人らにいくら話せども耳の聞こえぬ辛さ通じぬ
10、聞き取りの悪しき辛さで繋がれるわれら弱くて強き繋がり
7月に出詠した歌群を記事にして、選歌された歌も記事にしますと予告しましたので、
お約束通り、記事にします。
つまらぬ作品ばかりですが、短歌に関心のある方にご参考にしていただければと思います。
選歌してくださったのは栗木京子さんです。
記
①晩年の義母は苛めし嫁われを頼りにせしよ認知症になり
②嫌なこと嫌とはつきり言へるひと羨(とも)しみながら眺めし日々よ
③若嫁のころのわたしはなにゆゑにあれほど義母に気を使ひしか
④学校でよい子よい子と褒められて悪い子供になり損ねたり
⑤もう少し羽目を外せばよかりしと気づくは古希を超えてこの頃
⑥難あるもよきか聞こえぬ辛さにて仲良くなれる難聴われら
⑦聞き取りの悪しき辛さで繋がれるわれら弱くて強き繋がり
なお、出詠してあった歌は次の10首でした。
1、難聴も困るが認知症もつと 困ることのみ増えて夫婦は
2、晩年の義母は苛めし嫁われを頼りにせしよ認知症になり
3、嫌なこと嫌とはつきり言へるひと羨(とも)しみながら眺めし日々よ
4、若嫁のころのわたしはなにゆゑにあれほど義母に気を使ひしか
5、言ひつけを異常に守る子でありし己と思ふ子供のころは
6、学校でよい子よい子と褒められて悪い子供になり損ねたり
7、もう少し羽目を外せばよかりしと気づくは古希を超えてこのごろ
8、難あるもよきか聞こえぬ辛さにて仲良しとなる難聴われら
9、耳のよき人らにいくら話せども耳の聞こえぬ辛さ通じぬ
10、聞き取りの悪しき辛さで繋がれるわれら弱くて強き繋がり