馬が好き cafeの好き

主婦・ママ・パティシエ・ライダー(馬)
・・そして1人の女性として今を楽しく大切に・・日々の平凡日記

Facebook

2011-09-22 20:35:12 | cuiller dargent
友人に勧められて登録したフェイスブック・・・・
まだ全く使い方も分からず登録しただけの状態

なのに・・・
すごいね・・・

ミクシーやブログとは違った速度で展開してる!!
しかも世界で!

ただの主婦の私に何人メッセージが来てるだろう
おもしろいのが
「インディアンサマーの大谷さんですよね!」
「カスターニャのカナミさん??」
この辺は、よく言われること。
で、ちょっと同年代になると
「コンコルドの、カナミさん?」
「中尾さんですよね?」

笑・・・・はい、そうです^^

で、もっと笑ったのが
「ムッシュデムース乗ってたよね?」
って・・・笑
古いーーーー笑

でも、こうして馬の名前と連携して覚えててもらえてるのって、嬉しいね。
その馬で、活躍できた証でもあるような気がする。
私の活躍なんて規模の小さいものだけど、
フェイスブックを通じて懐かしい馬の名前を知らない人から聞かされ、なんだか嬉しい気分になれましたよ。
そして、イマイチ使えてない私は、メッセージに答えてない人ばかり・・
ごめんなさい。。。笑


でもさ、私の中では
カスターニャは千恵ちゃん
なんだけどなあ・・・・
国体では最強の天敵だった。
でも奈良に移籍して同じチームに迎え入れてくれて
2人で優勝できたのは楽しすぎる思い出^^
個人も皇后杯も総合優勝も全部いただいちゃったね^^

・・・・っと脱線したけど
とにかくフェイスブックって広いね・・・

おふくろの味

2011-09-22 15:40:40 | cuiller dargent
主婦になって、かれこれ8年
毎日料理は当たり前・・・
いまでは、菓子教室なんかしちゃってるけど・・・
でもね、実は、かなみん・・・
二十歳過ぎるまで米も炊いた覚えがなかった。

実家に居るとね、スーパー主婦の母が居るでしょ。
作る必要なんてないの。
そして母からも何も習わないまま24の時に一人暮らし
たまたま働いてた乗馬クラブで「まかない」バイトを頼まれてね・・・
米も炊いた経験の無い私がスタッフ全員の昼・夕飯作るなんて・・・
頼まれたは、いいけど内心「どうしよう・・」
でもまあ、見よう見まね!!
初めて作ったランチ
いまでも覚えてるわ。
アジフライ
ポテトサラダ
キャベツの千切り
お味噌汁
白米

フライものって、味つけないし簡単に成功!
楽しくてね・・・
馬に乗ってるときもメニューのこと考えて・・・
決まった金額の中で節約しながら・・・2年。
これが、かなみんの料理好きの始まり・・・
本も読んだことないし、習ったこともない
唯一、乗馬の昼休みにテレビで「上沼恵美子」の料理番組だけ見てたかな・・・

でも、味の記憶さえあれば、出来るのね
子供のころ、祖母に育てられた私
大好きな、おかず
おから・高野豆腐・切干大根・・・・
今でも頻繁に我が家に出る お惣菜
紛れもない祖母の味です。
少し甘めの、お惣菜
習った記憶なんてない
でも、いま、自分の料理を食べて思い出すのは祖母の笑顔
祖母の居る台所
今は亡き祖母・・・
でも、確実に自分の中に居るんだな って最近気が付いたの
幼い時の味の記憶
私の「おふくろの味」


で、先日、初めて読んだ家庭料理の本

K姉さんから、お借りしたもの。
この本で、初めて知った料理の基本・・・
おおまか間違ってなかった自分に「ホッ」笑


我が家の3人の子供も、いつか「かなみんの味」を思い出してくれるんだろうか・・・
受け継がれるって素敵ね
「おふくろの味」はすべての原点なのかも・・・