![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dd/87a779fe966aa1a86d1d386b0789f19d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/e247655cdb68cd7b26431b244066f2a6.jpg)
朝から散歩、朝食、移動後各チームトレーニングをしてそれぞれ2試合行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/fdcc5b637ae5aa536531d42281f597ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/d90464797e0436117218cbe6a772a286.jpg)
対 山城高校
結果1-1PK6-7
前半0-0
後半1-1【東野】
サブ戦
対 郡上高校
結果0-0
人工芝への慣れから判断のあるプレーが増え、ボール回しはかなり良くなりました。
フィニッシュはまだこれからですが、良いゲームができています。個人の技術、判断の改善に伴って質が上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/580f5fb1d1833ead77f7c668f3b6a730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fb/6807f1c87679a5edfb65ee7f1121ad7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/57c39691b369a22b0dfafefd10accdc6.jpg)
対 金沢高校
結果2-5
前半1-2【濱】
後半1-3【島田】
サブ戦
対 伏見工業高校B
結果 3-4
前半1-4【目黒】
後半2-0【立石、目黒】
ゲームは負けてしまいましたが、戦える選手が増えています。戦術の理解が浸透してきた部分もあり、コーチングが増えてきました。
あとはこの内容でせった相手に勝ちきりたいところです。
4日間の遠征が終わりました。渋滞に見舞われましたが、無事に富田林駅につきました。怪我人は出てしまいましたが、熱中症や大きな怪我や事故なく帰ってくることができました。
A.Bともにチームとしてたくさんの課題が出ました。それと同時にサッカーの面だけでなくサッカー外の部分でも成長し、自分たちの甘さや突き詰められる部分を感じることもできました。
またゲームごとにタフになっていく選手もいました。
フェスティバルの主催者、バス会社、宿舎の方々を始めたくさんの人にサポートしていただき素晴らしい環境でたくさんのチームとゲームが出来、4日間サッカーに専念することができました。
ありがとうございました。
大会が重なったため、明日もA.Bともにゲームがあります。疲労回復に努め、気持ちを切り替えて明日のゲームも良いものにしましょう。