神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

岩本町・東神田地区連合 神田大和町会

2013-05-12 12:01:35 | 平成25年 神田祭 神輿宮入

岩本町・東神田地区連合 神田大和町会の宮入です。

Dsc_4382

Dsc_4388

Dsc04599

この地が「大和町」と呼ばれるようになったのは、享保年間(1716~1736)の頃です。
内神田にあった大和町の人々が移ってきたため、大和町代地となりました。

幕末のころには、この町から隣の東竜閑町にかけて、駄菓子問屋が数百軒ほどが軒【のき】をつらね、ずいぶん賑わっていたと言われています。

またここには、蝋燭や、べっこう細工、箪笥などをつくる職人も多く住んでいました。

明治2年(1869)、大和町代地は合併して、神田大和町となりました。

明治44年(1911)に町名は大和町と変わりますが、昭和22年、神田区と麹町区が合併し千代田区になると、ふたたび神田大和町に戻ります。

そして昭和40年、住居表示の実施により周辺の町の一部と合併して岩本町二丁目になりました。

町会の該当区域は、岩本町二丁目13~17番地、19番地となっています。

【神輿の特徴】

神田大和町会の神輿は、昭和13年に浅草、宮本 重義により作られました。
台座2尺、唐破風屋根、金梨地塗り、二重勾欄神輿。
屋根裏以下総白木造りで、塗り神輿に比べ、大変に凝った彫刻を数多く施しています。
戦災も乗り越え神田でも数少ない貴重な神輿です。
町内一丸となって宮入れを行います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。